甘くてふわふわ シナモンロール

甘くてふわふわなシナモンロール。
アメリカのレシピです。
このレシピの生い立ち
アメリカに語学留学中に日本人の友達から教えてもらったレシピです。本当はこの2倍の量のレシピです。
甘くてふわふわ シナモンロール
甘くてふわふわなシナモンロール。
アメリカのレシピです。
このレシピの生い立ち
アメリカに語学留学中に日本人の友達から教えてもらったレシピです。本当はこの2倍の量のレシピです。
作り方
- 1
牛乳を人肌に温めて☆の材料を混ぜ、バターを溶かす。
- 2
♡の材料を別の器に、人肌に温めたお湯と砂糖を混ぜてイーストを振り入れ、5分くらい放置。泡がブクブク出て発酵するまで待つ。
- 3
①と②を混ぜ、溶きほぐした卵1個も加えて混ぜる
- 4
強力粉4カップを③に加えて混ぜ、粉気がなくなったら、台の上で手ごねする。表面が餅のようになめらかになるまでこねる。
- 5
生地を丸めてボールに入れてサランラップをして、40度くらいの温度で20分〜30分間、倍の大きさになるまで一次発酵させる。
- 6
生地をフィンガーテストし、ガス抜きをして、2個に分割、丸め直して、固く絞った濡れ布巾をかけて10分間生地を休ませる。
- 7
2つに分割した生地を1個ずつ形成する。
麺棒で長方形(20×40センチくらい)に伸ばす。 - 8
奥1センチを残して表面にハケでバター(分量外)を塗る。シナモンシュガー半分を、バターを塗ったところに均一にふりかける。
- 9
ロールケーキのように端から巻く。糸か包丁で2〜2.5センチくらいに12〜13等分に切り分ける。
- 10
バターを塗った型に隙間をあけ生地を並べる。ラップをかけて、その上に濡れ布巾をかけ、40度の温度で20分間、二次発酵する。
- 11
生地が隙間なく発酵したら、180度に余熱したオーブンで15分焼く。
- 12
熱いうちに作っておいたフロスティングを塗る。出来上がり(^^)
コツ・ポイント
計量カップはアメリカサイズを使っています。
アメリカの計量カップは1カップは約245ccです。
キッチンエイド やパンニーダーでパン生地をこねる場合は、粉をボールに入れて③を注いで、低速1か2で5分間こねる。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
クルクルシナモンロール(๑>◡<๑) クルクルシナモンロール(๑>◡<๑)
甘くて独特の匂いのシナモンが特徴のシナモンロールです!形もただ生地をくるくる巻いていくだけなので簡単に作れます♡ 気まぐれなもも -
その他のレシピ