クリスマスシュトレン

たくさんのドライフルーツ、ナッツ、スパイス、マジパンが入った、甘くてとっても美味しいシュトレンを手作り!
このレシピの生い立ち
最近日本でも人気になってきている、ドイツの伝統的なクリスマス菓子、シュトレン。食べてみたいけど、買うとちょっとお高い。となれば作るしかない!
クリスマスシュトレン
たくさんのドライフルーツ、ナッツ、スパイス、マジパンが入った、甘くてとっても美味しいシュトレンを手作り!
このレシピの生い立ち
最近日本でも人気になってきている、ドイツの伝統的なクリスマス菓子、シュトレン。食べてみたいけど、買うとちょっとお高い。となれば作るしかない!
作り方
- 1
(下準備)ドライフルーツにお湯を回しかけ、コーティングを取る。30秒浸してから水気をよく切る。
- 2
(下準備)ナッツを粗く刻む。
- 3
(中種作り)ボウルに●の材料を入れ、混ぜ合わせる。粉っぽさがなくなったら作業台で捏ねる。
- 4
表面がつるんとしたら丸く整えてボウルに戻し、ラップをして30分発酵させる。
- 5
(本ごね)大きめのボウルに、室温に戻した無塩バターを入れて滑らかになるまでよく混ぜる。
- 6
グラニュー糖と塩を加え、白っぽくなるまで泡だて器でよく混ぜる。
- 7
卵黄を少しづつ加えながらよく混ぜる。
- 8
中力粉、シナモンパウダーを加えてヘラなどで切るように混ぜる。
- 9
生地がまとまってきたら、発酵した4の中種をちぎってボウルに加える。
- 10
全体をまぜ、生地が均一になるまで作業台でよく捏ねる。
- 11
生地を平らにし、水気をふき取ったドライフルーツ、ナッツを広げ、端から生地を丸める。
- 12
丸めた生地を90℃回転させ、さらに丸める。
- 13
生地全体に具が行き渡るように、捏ねて混ぜ込む。
- 14
生地を丸め、ボウルに戻し、ラップをして温かいところで45分発酵させる。
- 15
(マジパン作り)小さめのボウルに☆を混ぜ合わせる。卵白は少しずつ加える。
- 16
耳たぶくらいの柔らかさになったら、生地を丸める。
- 17
(成形)発酵させた生地のガスを抜き、濡れ布巾をかけて10分休ませる。
- 18
麺棒で縦長の楕円形に伸ばす。
- 19
麺棒を縦向きで生地の真ん中に置き、上から軽く押さえつけて生地に窪みをつける。
- 20
マジパンを細長く伸ばし、先ほど付けた生地の窪みに乗せる。
- 21
マジパンを包むように、生地の片方を折り返して、マジパンの上に被せる。生地のつなぎ目を軽くつまんで閉じておく。
- 22
(二次発酵)少しふっくらするまで、暖かい場所に45分ほど置く。
- 23
(焼成)180℃/355℉のオーブンで30分焼く。
- 24
(仕上げ)溶かしバターを表面と裏側に刷毛でたっぷり塗る。
- 25
粉砂糖を全体に(裏側も)たっぷり振りかけたら完成。
コツ・ポイント
◎動画もあります。
https://youtu.be/xhbaW7gAO6Q
◎表面をたっぷりのバターと砂糖でコーティングしているので、とても日持ちします。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
ホームベーカリーでシュトーレン風食パン ホームベーカリーでシュトーレン風食パン
HBで簡単に作れます。生地にスパイスやナッツ、ドライフルーツを加えたらシュトーレンの香りと美味しさが手軽に味わえますほしのきょうだい
-
-
-
-
-
ブルーシュトレン【クリスマス】 ブルーシュトレン【クリスマス】
クリスマスにオススメ!ドイツ発祥の伝統的な焼菓子シュトレンをバタフライピーパウダーを使って作ってみました!小さいサイズの青いシュトレンです!ドライフルーツやナッツをたくさん入れると美味しいです♪ アグリ生活
その他のレシピ