(精進)おからの炒り煮

ShiitakeJP @sugimoto_shiitake
精進だしを使うことでしみじみ美味しいおからの炒り煮になります
このレシピの生い立ち
精進料理は薄味で素材の持ち味を生かした淡味を大切にしています。野菜のうまみを深く味わうことで肉や魚を使わなくても満足感を得られます。干し椎茸は精進料理の重要な天然うまみ増強剤です。
レシピ作成:東木瞳
(精進)おからの炒り煮
精進だしを使うことでしみじみ美味しいおからの炒り煮になります
このレシピの生い立ち
精進料理は薄味で素材の持ち味を生かした淡味を大切にしています。野菜のうまみを深く味わうことで肉や魚を使わなくても満足感を得られます。干し椎茸は精進料理の重要な天然うまみ増強剤です。
レシピ作成:東木瞳
作り方
- 1
干し椎茸は一晩水戻しする。軸を切り、傘を薄くスライスする。
軸の黒いところを切り、残りは指で割いて入れる。 - 2
こんにゃく(長さ3㎝の細切り)を鍋に入れ、水から沸騰したらザルにあげる。
にんじんは長さ3㎝の千切りにする。 - 3
フライパンに油をひかずにおからを入れて中火にかけ、混ぜながら約1分間いって水分をとばす。火を止めボウルに入れる。
- 4
フライパンにごま油を入れ1と2を1分炒める。
だし汁を入れ砂糖、みりん、酒、薄口しょうゆ、塩を入れ弱火で5分煮る。 - 5
4におからを入れ、弱火で5分かき混ぜながら煮る。
汁気がなじんできたら出来上がり。 - 6
コツ・ポイント
おからの水分を飛ばすのが味を染み込ませるコツ。
野菜を煮る時、ゴボウのささがきも一緒に入れ、おからの水分が減ってきたら小口切りのネギを
入れても歯応えが楽しい贅沢なおかずおからが出来ます。
冷蔵庫で寝かせて、1日経ったおからも美味しいです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21433056