(精進)精進だし

ShiitakeJP
ShiitakeJP @sugimoto_shiitake

様々なお料理に使える基本の精進だしです。お料理が薄味の淡味に上手に仕上がります。
このレシピの生い立ち
精進料理は薄味で素材の持ち味を生かした淡味を大切にしています。野菜のうまみを深く味わうことで肉や魚を使わなくても満足感を得られます。干し椎茸は精進料理の重要な天然うまみ増強剤です。
レシピ作成:東木瞳

(精進)精進だし

様々なお料理に使える基本の精進だしです。お料理が薄味の淡味に上手に仕上がります。
このレシピの生い立ち
精進料理は薄味で素材の持ち味を生かした淡味を大切にしています。野菜のうまみを深く味わうことで肉や魚を使わなくても満足感を得られます。干し椎茸は精進料理の重要な天然うまみ増強剤です。
レシピ作成:東木瞳

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 干し椎茸 20g
  2. 昆布 20g
  3. 大豆 20g
  4. 1リットル

作り方

  1. 1

    干し椎茸と昆布は30分ほど水に浸す。

  2. 2

    干し椎茸の軸を切り落とす。昆布は細切りにする。

  3. 3

    (椎茸の軸を切り落とすことで中心部から浸水し、だしが良く出ます。軸も捨てずに浸します。昆布も刻むことでだしが良く出ます)

  4. 4

    椎茸・昆布を浸した水は漉して6に加える。

  5. 5

    大豆はフライパンでキツネ色になるまで乾煎りする。

  6. 6

    椎茸・昆布・大豆に、合計1リットルの水を加えて冷蔵庫でひと晩置く。

  7. 7

    ひと煮立ちさせてアクを取り、ゆっくり冷ましてから、漉して使う。

コツ・ポイント

薄味の淡味で仕上げる精進料理に最適な精進だしです。もっとうまみを強くしたい時は、椎茸だしとこの精進だしを半々で合わせるとちょうど良いです。
さらに複雑なうまみを足したい時は、かんぴょうと穀物酢を少々加えるのがおすすめです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ShiitakeJP
ShiitakeJP @sugimoto_shiitake
に公開
美味しい椎茸の食べ方を紹介していきますね♪Facebookページとインスタグラムは毎日更新しています。 https://www.facebook.com/ShiitakeJapan/ https://www.instagram.com/ShiitakeJapan/
もっと読む

似たレシピ