げたミンチとれんこんのそぼろ丼★学校給食

備前市食育推進委員 @cook_40312684
備前市で水揚げされるげた(舌平目)を使ったレシピです。小さめなげたを骨ごとミンチにしているのでカルシウムがたっぷりです。
このレシピの生い立ち
備前市学校給食会より提供。
(1人分)エネルギー370kcal、たんぱく質15.6g、脂質4.5g、食物繊維1.7g、鉄分1.6mg、カルシウム53mg、塩分1.2g
げたミンチとれんこんのそぼろ丼★学校給食
備前市で水揚げされるげた(舌平目)を使ったレシピです。小さめなげたを骨ごとミンチにしているのでカルシウムがたっぷりです。
このレシピの生い立ち
備前市学校給食会より提供。
(1人分)エネルギー370kcal、たんぱく質15.6g、脂質4.5g、食物繊維1.7g、鉄分1.6mg、カルシウム53mg、塩分1.2g
作り方
- 1
米と麦を洗米して炊飯する
- 2
れんこん、にんじんは薄めのいちょう切り、干し椎茸は戻してみじん切りにする
- 3
鍋にげたミンチとAの調味料を入れてよく混ぜておく。中火にして、よくほぐしながら炒める
- 4
③に②とBの調味料・干し椎茸の戻し汁を加えて炒り煮にする
- 5
卵をよく溶いてCの調味料を入れ、フライパンにサラダ油を入れて、ポロポロに炒める
- 6
小松菜はゆでて、1cmの長さに切り、水気を絞る
- 7
どんぶりにごはんを入れ、彩りよく盛り付ける
コツ・ポイント
学校給食では麦を入れて炊飯していますが、白米でもOKです。
生姜と酒を入れて魚の臭みをとり、甘辛い味付けにしました。
動画はこちら▶️ https://youtu.be/UJTWUHIn_LU
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21433483