【安価】やわらか肉球ビーフシチュー

【このレシピは「肉球の作り方」のみが本体です】角切をやめ、切り落とし肉を手で丸めた肉玉使うとフワフワ食感。かつ、安価!
このレシピの生い立ち
薄切り肉を丸める、というアイデアはCOOPみらいのレシピカードに載っていたものです。
私は、お店にいくたびに、COOPみらいのレシピカードをチェックします。大変に重宝しますねアレは。パイシートの使い方とかもアレで知りました。
【安価】やわらか肉球ビーフシチュー
【このレシピは「肉球の作り方」のみが本体です】角切をやめ、切り落とし肉を手で丸めた肉玉使うとフワフワ食感。かつ、安価!
このレシピの生い立ち
薄切り肉を丸める、というアイデアはCOOPみらいのレシピカードに載っていたものです。
私は、お店にいくたびに、COOPみらいのレシピカードをチェックします。大変に重宝しますねアレは。パイシートの使い方とかもアレで知りました。
作り方
- 1
●薄切りの肉を
- 2
適量を手で握って
- 3
硬めに、丸める。
- 4
●肉球に小麦粉を振りかけ、表面をコーティングする。
- 5
●フライパンに肉球を並べる。
→→→ここから普通のビーフシチューの作り方→→→
- 6
●そーっと転がしながら、中火で、表面だけをかるく炒める。
●いったん皿に取っておく。 - 7
●玉ねぎ、じゃがいも、ニンジンを一口大に切る。
●フライパンで、玉ねぎがしんなりするまで、中火で、焦げないように炒める。 - 8
●フライパンに、肉玉を戻す。
- 9
●水を950ml(フタをするなら800ml)の水を入れて約20分煮込む。
- 10
●ジャガイモやニンジンが柔らかくなったことを確認。
●いったん火を止め、ルーを溶かす。
●5~6分細火で煮込んで完成!
コツ・ポイント
●手で握るとき、ベタベタするのがイヤな人は、使い捨てのポリ手袋を使用すると良いでしょう。
●手指に腱鞘炎のある人は、ギュっと握ることがむつかしいので(歯ごたえがないけど)牛ひき肉に変更しましょう。
似たレシピ
-
-
-
*牛のすね肉柔らか~ビーフシチュー* *牛のすね肉柔らか~ビーフシチュー*
圧力鍋が無くてもすね肉が柔らかく出来ちゃいます♡市販のビーフシチューの素にちょっと手を加えて美味しくなります♡ shokenママ -
-
-
-
-
舞茸と圧力鍋、超柔らか肉のビーフシチュー 舞茸と圧力鍋、超柔らか肉のビーフシチュー
舞茸で漬け込んで、圧力鍋で調理。ゴロゴロ大きな牛肉の塊肉も、ホロホロに超柔らか!じゃがいも後入れで煮崩れなし!いも最高 クックまいななパパ -
-
ミックスビーンズinビーフシチュー ミックスビーンズinビーフシチュー
簡単*ボリューム満点⤴切り落とし牛肉で節約、炒めずに時短、ビーンズ入りで具沢山☺ クリスマスやパーティーにもオススメ✨ こまる氏
その他のレシピ