白菜でニンニク無し餃子

nuts3
nuts3 @cook_40033354

ニンニクが苦手なので、市販のギョウザは苦手・・・
ならば、おうちで手作り餃子~♪
キャベツじゃなく、白菜でジューシーに。
このレシピの生い立ち
私はニンニクが苦手。
でも家族は、餃子好き♥
いつも私以外でのみ食べていた餃子を、みんなで食べたい!と思い、ニンニク無し餃子を作ってみる事にしました。

白菜でニンニク無し餃子

ニンニクが苦手なので、市販のギョウザは苦手・・・
ならば、おうちで手作り餃子~♪
キャベツじゃなく、白菜でジューシーに。
このレシピの生い立ち
私はニンニクが苦手。
でも家族は、餃子好き♥
いつも私以外でのみ食べていた餃子を、みんなで食べたい!と思い、ニンニク無し餃子を作ってみる事にしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

餃子45個分くらい
  1. 豚ミンチ 400g
  2. ★醤油 大さじ3
  3. ごま 大さじ3
  4. ★酒 大さじ3
  5. ★コショウ 2g
  6. ★すりおろしショウガ(チューブ可) 5g
  7. 青ネギ 1束
  8. 白菜 1/4個
  9. 片栗粉 大さじ3
  10. 餃子の皮 45枚

作り方

  1. 1

    豚ミンチに、★の調味料類を入れ、混ぜる。
    肉が調味料を吸い込み、肉にねばりが出るまで練り混ぜる。

  2. 2

    青ネギは、小口切りにし、①にからむよう混ぜる。

  3. 3

    白菜は縦に細く切ってから小口切りにし、片栗粉をまぶし水分を封じ込める。
    これを②にふんわり混ぜる。

  4. 4

    餃子の皮で、③の餡を包む。

  5. 5

    フライパンに大さじ1くらいの油を入れて、餃子を並べてから、火を点ける。

  6. 6

    餃子にうっすら焦げ目が付いたら、餃子の1/2くらいまでかぶるくらいの熱湯を入れ、フタをして蒸し焼きにする。

  7. 7

    お湯を入れる時は、
    餃子の粉を落とす様に、餃子の上からかけ入れる。

    ※羽根つき
     お湯 150cc
     小麦粉 小さじ2

  8. 8

    フライパンの水分がほぼ飛び、餃子がぷっくり膨らんで、皮の中で水分が沸騰しているのが透けて見えれば、完成~♪

  9. 9

    2021年3月17日
    「白菜餃子」の
    人気検索で
    トップ10に
    入りました~♪

    ありがとうございます!!

コツ・ポイント

♥ミンチに調味料をしっかり練りこみ、粘りを出す

♥餃子を並べてから、火を点ける

♥ショウガは、お好みでもっと増やして頂いても良いかと思います

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
nuts3
nuts3 @cook_40033354
に公開
料理苦手な私ですが、頑張って作ってます!!
もっと読む

似たレシピ