所要時間6時間の1kgローストビーフ

所要時間は厳密に5:40。洗い物は少なく、品数は多く。家族の特別な日にちょっと不格好だけどお腹いっぱい肉を食べませんか?
このレシピの生い立ち
美味しくて洗い物が少なくて、付け合せも作れるローストビーフを作りたかったので。
所要時間6時間の1kgローストビーフ
所要時間は厳密に5:40。洗い物は少なく、品数は多く。家族の特別な日にちょっと不格好だけどお腹いっぱい肉を食べませんか?
このレシピの生い立ち
美味しくて洗い物が少なくて、付け合せも作れるローストビーフを作りたかったので。
作り方
- 1
常温に戻します。ここで1時間使い、表面がヒヤッとしなくなるまで、室温にラップをしたまま、放置します!
- 2
1時間後、室温にした肉1キロの表面がうっすら白くなるくらい(大匙3)の塩、胡椒をします。A(じゃがいも人参)を茹でる。
- 3
肉は30分放置。薬味、B(きのこ玉葱)を刻んで、Aを竹串(フォーク)が通るくらい茹でます。野菜は同じボウルに入れてOK
- 4
15分かけて肉をオリーブオイル(大匙2)弱火で焼く。4面+横の6面を大体1面2分、いたずらにひっくり返さないでくださいね
- 5
15分かけて野菜と蒸し焼き。一旦肉を取り出し、野菜を入れてその上に肉を入れる。ボウル又は蓋をし、じっくり蒸す。1面3分程
- 6
5分で野菜をボウルに移し、鍋もしくはフライパンを洗う。
- 7
15分で肉をバター焼き。1面を強火で3分程で焼き、焼き色をつけます。表面をつついて、なかが柔らかい、外がカチカチを目指す
- 8
20分以内にリード2枚に包み→ラップに包み→アルミホイルに包み→タオルに包み→タオルを下に敷き、肉はここから3時間程放置
- 9
空いた時間で付け合せのソースをつくる。肉を焼いたバターと醤油、酒、みりんを1:1:1:1くらいで煮詰め、酒を飛ばして完成
- 10
ソース追記:小匙1鶏がらスープor砂糖を入れると味が深くなる(鶏がらスープ)まろやか(砂糖)になります。そのままでもOK
- 11
肉に味がついています。小さいお子様はそのままでも美味しい。大人は付け合せ野菜を包んだり、ソースをかけて。お疲れ様でした!
コツ・ポイント
ハーブをいれても美味しいです。おすすめはローズマリー。ポイントは、常温に戻す事とちゃんと放置する事です。頑張って美味しいローストビーフ、たくさん食べましょう〜!
似たレシピ
-
-
わがままレシピの本格派ローストビーフ わがままレシピの本格派ローストビーフ
オーブンを使わずにフライパンで本格派ローストビーフを作りましょう。洗い物は少なく、庶民的な食材で時間も掛けずに本格派! いわむらひろこ -
-
笑われそうなローストビーフ、ま、いいかと 笑われそうなローストビーフ、ま、いいかと
「半生」が苦手な夫の希望で、高いお肉を奮発してもこれぐらい火を通します。うっすら牛肉っぽい程度、でも家族みんな好きです。 信子さん -
-
-
-
-
炊飯器でローストビーフ 炊飯器でローストビーフ
作業時間約1時間食べられるまでは約7時間写真は2つ分を一気に作ってますので、作るときは半分の量を想像してください💭⚠️お肉を焼いたフライパンはそのままソース作りに使いますので、洗わないで!!! mszzz -
その他のレシピ