水たこのぬた~魚の駅生地~

魚の駅生地 @cook_40379865
魚の駅「生地」のとれたて鮮魚で作る「水たこのぬた」。酢味噌とタコをあえて、おつまみを1品ご紹介♪
このレシピの生い立ち
魚の駅「生地」で通信販売している「鮮魚セット」で登場する「水たこ」のおすすめの食べ方をご紹介♪Instagramで魚料理を披露されているnakasa_rituさんにご協力頂きました。ありがとうございます。
作り方
- 1
長ねぎは縦に切った後、5〜6cmの長さに切る。その他野菜も同様。
- 2
長ねぎ、その他野菜を出汁顆粒を加え中火で煮立たせた鍋に入れる
- 3
煮立ったら30秒弱茹でて、ザルにあげておく。
- 4
水タコの足は薄切りにし、軽く塩を振る。
- 5
味噌、酢、砂糖をよく混ぜたら、その中にタコと野菜も加えてよく和えたら完成。
コツ・ポイント
野菜のシャキシャキ感を残すためにさっと茹でることです。また、タコや野菜から水が出やすいため、食べる直前に和えたほうが良いです。
似たレシピ
-
-
タコの皮とネギの黒胡椒炒め~魚の駅生地~ タコの皮とネギの黒胡椒炒め~魚の駅生地~
魚の駅「生地」のとれたて鮮魚で作る「タコの皮とネギの黒胡椒炒め」。おつまみとしてお酒に合う一品をご紹介♪ 魚の駅生地 -
-
石垣鯛の酢みそディップ~魚の駅生地~ 石垣鯛の酢みそディップ~魚の駅生地~
魚の駅「生地」のとれたて鮮魚で作る「石垣鯛の酢みそディップ」。醤油で食べるだけじゃない!酢みそが石垣鯛の甘味を引き立てる 魚の駅生地 -
-
-
-
-
-
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21450148