レンコンのきんぴら 簡単 

料理下手の簡単料理
料理下手の簡単料理 @cook_40318199

しゃきしゃき感が楽しめる簡単レシピです。
このレシピの生い立ち
蓮根の季節に、安く売っていました。
煮物に入っている蓮根はあまり好きではないのですが、きんぴらは美味しく食べられます。

レンコンのきんぴら 簡単 

しゃきしゃき感が楽しめる簡単レシピです。
このレシピの生い立ち
蓮根の季節に、安く売っていました。
煮物に入っている蓮根はあまり好きではないのですが、きんぴらは美味しく食べられます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~4人分
  1. レンコン 小さめの1個 150g位
  2. 人参 8cm位
  3. めんつゆ(2倍濃縮) 大さじ2
  4. いりごま(白) 小さじ1
  5. すりごま(白) (お好みで) 小さじ2
  6. ごま 大さじ1

作り方

  1. 1

    レンコンは洗って上下を少し切り落とし、皮付きのまま縦に5mm幅位にスライスする。

  2. 2

    1でスライスした1枚を縦5~10mm位の幅に切る。

  3. 3

    人参は長さを半分に切り、それぞれ縦に3mm位の厚さに切った後、5mm位の幅に切る。

  4. 4

    フライパンにごま油を熱して、レンコンと人参を炒める。大体炒まったら、めんつゆを入れて混ぜる。

  5. 5

    (お好みで)白すりごまを入れて混ぜ、

  6. 6

    白いりごまを入れて混ぜる。

コツ・ポイント

シャキシャキとした歯ごたえがいい感じだと思います。
個人的にごま油の香りが強いのはあまり好きではないので、ごま油とサラダ油を大さじ1/2位ずつ使っています。代わりにごまは多めです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
料理下手の簡単料理
に公開

似たレシピ