シンガポール Cake

smile boy
smile boy @cook_40084296

焼いた時と食べた時の2つの香りで楽しめ、ふわふわ、冷蔵庫に入れると少しかたくなるケーキをいかが
このレシピの生い立ち
家に残っていたデュラム小麦粉を利用する為。

シンガポール Cake

焼いた時と食べた時の2つの香りで楽しめ、ふわふわ、冷蔵庫に入れると少しかたくなるケーキをいかが
このレシピの生い立ち
家に残っていたデュラム小麦粉を利用する為。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. バター 80g
  2. セモリナ粉 60g
  3. (たまごを使う場合)
  4. (卵黄卵白に分ける) 2個・2個
  5. ✪砂糖・砂糖(お好みの砂糖を) 40g・25g
  6. 今回は(卵使わない)
  7. 生クリーム 200ml
  8. ✦ラカントs(もしくは砂糖、きび砂糖) 65g
  9. 米粉大豆粉 30g・10g
  10. アーモンドパウダー 60g
  11. ベーキングパウダー 10g
  12. 牛乳 大さじ1
  13. ❦ブランデー 大さじ1
  14. ❦バニラエッセ 小さじ1
  15. ❦ガラムマサラ 小さじ2
  16. (ガラムマサラ以外)
  17. 下記のどれかを入れる
  18. ★シナモン・ナツメ 小さじ1・小さじ1
  19. ★オールスパイス 小さじ2
  20. ★シナモン・カルダモンもしくはクローブ 小さじ1・小さじ1/2
  21. ラムレーズン 適量
  22. ラムビーツ(後で、細かくする) 4個

作り方

  1. 1

    バター溶かす。
    一緒に、米粉、大豆粉、アーモンドパウダー、BPは一緒にふるう。
    クッキングペーパーを容器に敷く。

  2. 2

    バターの中に、セモリナ粉を少しずつ加え、さっくりと混ぜ合わせ、セモリナ粉を染みこませる。

  3. 3

    大きめのボウルに生クリームを入れ、少し砂糖を加えしっかり混ぜる。
    ※卵黄の場合、白くもったりまで。
    ※卵白の場合も同様

  4. 4

    オーブン180度にセット

  5. 5

    十分に混ざったら、3の容器に、牛乳、バニラエッセンス、ラム酒、ガラムマサラを加えてよく混ぜる。

  6. 6

    7の中に、ラムレーズン、細かくしたラムビーツを入れ、米粉、大豆粉、アーモンドパウダー、BPを加え、さっくりと切り混ぜる。

  7. 7

    残りの2/3を入れ泡をつぶさないようにしながらゴムベラで生地を返すように混ぜる。

  8. 8

    残りの生クリームを入れて、泡を潰さないように混ぜる。

  9. 9

    型の中に生地を入れる。180度のオーブンで40分ぐらい焼く。

  10. 10

    焼けたら、中が日が入ってるか竹串でチェック

コツ・ポイント

スポンジをふわっとさせる為に、卵白の泡立てはしっかりする。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
smile boy
smile boy @cook_40084296
に公開
はじめまして。料理が好きで、食べるのも幸せです。レシピを載せた、きっかけはノートや携帯にレシピを入力後、情報が飛んでしまい、悲しみにくれたので、覚え書きの様に利用しています。このレシピをきっかけに料理を好き、興味を持ていただけると嬉しいです。
もっと読む

似たレシピ