椎茸とおネギとお豆腐のふわふわとりつくね

なおみんのお料理
なおみんのお料理 @cook_40352835

鳥ミンチにお豆腐や椎茸、おネギで傘増し!
ふわふわの美味しいつくねができました♪
次の日も柔らかくお弁当にもぴったり☆
このレシピの生い立ち
鳥ミンチを解凍していて、お豆腐や椎茸、おネギが余っていたので、お豆腐ハンバーグに続く、お豆腐のとりつくねを作ってみました^_−☆
めっちゃ美味しいつくねできました♪やったー!!

椎茸とおネギとお豆腐のふわふわとりつくね

鳥ミンチにお豆腐や椎茸、おネギで傘増し!
ふわふわの美味しいつくねができました♪
次の日も柔らかくお弁当にもぴったり☆
このレシピの生い立ち
鳥ミンチを解凍していて、お豆腐や椎茸、おネギが余っていたので、お豆腐ハンバーグに続く、お豆腐のとりつくねを作ってみました^_−☆
めっちゃ美味しいつくねできました♪やったー!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分の2食分
  1. 鳥ミンチ 200g
  2. 椎茸 3枚
  3. ネギ 1/4本
  4. 絹ごし豆腐 1丁
  5. 1個
  6. パン粉 カレースプーン4
  7. お醤油 カレースプーン1
  8. ↓照り焼きのタレの材料
  9. ★醤油 大さじ2
  10. ★みりん 大さじ2
  11. ★お酒 大さじ2
  12. ★お砂糖 大さじ2/3

作り方

  1. 1

    鳥ミンチ200gに、
    椎茸3枚とおネギ1/4本のみじん切りを入れ、塩胡椒して混ぜる。

  2. 2

    絹ごし豆腐小さいの1丁を入れて混ぜる。

  3. 3

    卵をわり入れて混ぜる。

  4. 4

    そこへ、パン粉をカレースプーン4杯、
    お醤油カレースプーン1杯を加え、
    スプーンでペタペタ押し込むようにこねる。

  5. 5

    スプーンで、10〜12等分する。

    手でぺったんぺったん5回して、形を整える。

  6. 6

    5〜6個ずつ、中火で表2分、裏2分焼き、蓋をして3分弱火で火を通す。

    小さいのでスプーンでコロッとひっくり返せます♪

  7. 7

    1回目焼いたのはお皿に置いておいて、
    2回目のが焼けたら、フライパンへ戻す。

    ※ 大きいフライパンだと全部やけたかも?

  8. 8

    焼いている間に照り焼きのタレを作る。

    照り焼きのタレ↓
    お醤油、みりん、お酒大さじ3ずつ、お砂糖大さじ2/3くらい。

  9. 9

    タレを回しかけて、コロコロひっくり返しながら、1〜2ふん火を通す。

    色づいてタレが絡んだら完成☆

  10. 10

    お皿に盛り付ける時、青しそなどひいて緑のものを入れると良い感じ♪

  11. 11

    さらっとタレをからめると優しい色合いに、煮詰めておいておくと、ひっくり返せしたら濃い色になってました。

  12. 12

    優しいお味なので、濃い味がいい場合、調味料足してください。

コツ・ポイント

つくねは小さいサイズにすると火も通りやすく、スプーンでくるっとひっくり返せます。

つくねを焼く時に、グーでチョンと押すと大きくなり、焼け目がつきやすいです。

焼いてる途中形が崩れたらまんまるになるようにスプーンで整えるといい感じ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
なおみんのお料理
に公開
結婚してからはじめてお料理をしました♪毎日試行錯誤ですが、楽しく続けていけるようにと思ってレシピを考えています。主人が旬の野菜やお豆腐などが好きなので、心と身体に優しい健康的で簡単なレシピを思いついたら投稿します(*☻-☻*)
もっと読む

似たレシピ