ひじきの煮物

世田谷保健所
世田谷保健所 @setagayahokenjyo

残ったら小分けで冷凍保存。様々な料理に活用できます。
~朝ごはんを食べよう~
このレシピの生い立ち
みんなで楽しくおいしくvol.7
レシピ提案
すこやか園

ひじきの煮物

残ったら小分けで冷凍保存。様々な料理に活用できます。
~朝ごはんを食べよう~
このレシピの生い立ち
みんなで楽しくおいしくvol.7
レシピ提案
すこやか園

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. 小さじ1
  2. ひじき(乾燥) 1袋(15g)
  3. にんじん 1/4本
  4. 油揚げ 1枚
  5. 大豆水煮 40g
  6.  だし汁 200ml
  7.  砂糖 小さじ1
  8.  しょうゆ 大さじ1・1/2
  9.  酒 小さじ2

作り方

  1. 1

    ひじきは水で戻しておく。

  2. 2

    にんじんと油揚げは短冊切りにする。

  3. 3

    油で1と2を炒める。

  4. 4

    3に大豆水煮とだし汁、砂糖、しょうゆ、酒を加え落し蓋をして汁気がなくなるまで煮る。

コツ・ポイント

炊き込みごはんの具、おひたしやサラダに混ぜるなどして活用しましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
世田谷保健所
世田谷保健所 @setagayahokenjyo
に公開
世田谷保健所健康推進課の公式キッチンです。せたがや食育メニューや適塩メニューなどのレシピをご紹介します。
もっと読む

似たレシピ