タコの皮のかき揚げ~魚の駅生地~

魚の駅生地 @cook_40379865
魚の駅「生地」のとれたて鮮魚で作る「水たこの皮のかき揚げ」。タコの皮でかき揚げにしました!
このレシピの生い立ち
魚の駅「生地」で通信販売している朝どれ「鮮魚セット」でよく登場する水だこの食べ方をご紹介♪Instagramで富山湾の魚料理等を披露されているosakanadaisukidsさんにご協力頂きました。ありがとうございます。
タコの皮のかき揚げ~魚の駅生地~
魚の駅「生地」のとれたて鮮魚で作る「水たこの皮のかき揚げ」。タコの皮でかき揚げにしました!
このレシピの生い立ち
魚の駅「生地」で通信販売している朝どれ「鮮魚セット」でよく登場する水だこの食べ方をご紹介♪Instagramで富山湾の魚料理等を披露されているosakanadaisukidsさんにご協力頂きました。ありがとうございます。
作り方
- 1
魚の駅「生地」にあるようなキトキトな「水タコ」を準備してくださいね♪
- 2
みずたこの足を皮と身で分けていきます。魚の駅「生地」ではさばいて発送できますのでお申し付けくださいね♪
- 3
タコの皮は茹でて細切りにする。(タコは茹ですぎると固くなるので、沸騰してタコの色が変わったらあげましょう)
- 4
玉ねぎ、パプリカは千切りにする。
- 5
ボウルにてんぷら粉と冷水を混ぜて衣を作る。
- 6
180℃に熱した油に、食べやすい分量を入れ、形を整えながらカリッと揚げる。
- 7
完成イメージがこちら!
コツ・ポイント
・今回はみずだこの皮を使いました。水分が多く、扱いにくいみずだこの皮ですが、先に茹でて下処理することで、千切りしやすくなります。揚げた時に油はねも抑えられます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
捨てないで!新じゃがの皮と人参のかき揚げ 捨てないで!新じゃがの皮と人参のかき揚げ
マッシュポテトなど作ったら…皮、捨てちゃいますよね⁉もったいないから、少量の人参と共にかき揚げにしてみました♡ haluhana★ -
-
たこと新しょうがとごぼうのかき揚げ たこと新しょうがとごぼうのかき揚げ
ごぼうサクサクたこはプリプリ♡フワっと生姜が香る美味しいかき揚げはいかが?おつまみにも◎♪焼酎や日本酒と合いそう♡ fredhaku -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21452323