中華おこわ【JA福井県】

JA福井県 @cook_40296453
おにぎりにして、うずらの卵を中に入れると、子どもが喜びます♪
このレシピの生い立ち
こってり仕上げたいときは、しょうゆの半量をオイスターソースに置きかえます。
子どもにおにぎりにする時には、中にうずらの卵や半熟ゆで卵を入れて、海苔で巻いてもおいしいですよ♪
作り方
- 1
干ししいたけはひたひたのぬるま湯につけ、戻ったら1cm角に切る。戻し汁はとっておく。
- 2
もち米は30分浸水し、ざるにあげる。豚肉、にんじんを1cm角に切る。スプラウトは根を切り落とし、半分長さに切る。
- 3
フライパンを熱し、ごま油で豚肉を炒め、しいたけ、にんじんを加えて軽く炒め、火を止める。
- 4
炊飯ジャーにもち米を入れ、調味料、干ししいたけの戻し汁を入れ、おこわ2合目盛に合わせて水を加える。
- 5
具をのせて、混ぜずに炊飯する。炊き上がったら軽く混ぜる。
- 6
器に盛り、スプラウトを天盛りにする。
コツ・ポイント
同じ材料で、テフロンフライパンで炒めた後ふたをして蒸し焼きにしても、ちゃんとおこげができます。
同じく炒めて調味料を吸わせてから、竹の皮・ホイル・オーブンシートで包んで蒸し器で蒸しても作れます。
似たレシピ
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21452333