お花見(行楽)やパーティーに!寿司ケーキ

いろんな方が寿司ケーキ出してるので我が家Verも紹介。行楽の持参方法も見てね。2家族10人で22cmと18cm作ったよ。
このレシピの生い立ち
今や沢山の方が作ってますが、携帯も一般家庭にPCもない時代、夫にはケーキより、ちらし寿司をケーキ型にした方がいいかもと思いつきました。
こうやって持っていけばいいんだ~と、知らない通りがかりの人に褒められたので載せてみようと思いました♪
お花見(行楽)やパーティーに!寿司ケーキ
いろんな方が寿司ケーキ出してるので我が家Verも紹介。行楽の持参方法も見てね。2家族10人で22cmと18cm作ったよ。
このレシピの生い立ち
今や沢山の方が作ってますが、携帯も一般家庭にPCもない時代、夫にはケーキより、ちらし寿司をケーキ型にした方がいいかもと思いつきました。
こうやって持っていけばいいんだ~と、知らない通りがかりの人に褒められたので載せてみようと思いました♪
作り方
- 1
すし飯を作る。
茶碗4~5杯分のご飯をボウルに入れ、すしのこを5振り位かけてザックリ混ぜ味を見ながら粉を足してます。 - 2
具を作る。
レシピID 20708237
ひじき煮の、ひじきと大豆無しにすると具ができます。 - 3
1に、2の具を入れてザックリ混ぜる。1と2が面倒な時は、具入りのちらし寿司の素を使って下さい。
- 4
海老を茹でて殻を剥く。
薄焼き卵を作って錦糸卵を作る。卵自体に味があるので私は味付けない主義(笑) - 5
底が抜けるケーキ型に、
茹でた海老を出来上がり写真になるように並べる。
間に枝豆を置いていく。 - 6
中心の輪を避けて錦糸卵を散らしていく。中心の円にカニカマを散らす(無くてもOK、写真は無しVer)
- 7
自宅で食べるならイクラを中心の円に乗せる。
持ち出す場合、乗せずイクラをカップごと冷凍する。 - 8
3のちらし寿司を詰める。
自宅で食べるなら大皿にひっくり返して型から抜いたら出来上がり。 - 9
行楽などで持ち出す場合は、ケーキ型に詰めたまま上からラップをして、底マチの大きい手提げ袋などで持っていく。
- 10
イクラは冷凍のまま、おまけで付いてくる保冷剤と一緒に保冷袋で持っていき、後乗せします。
- 11
持っていく時は特大の紙皿と、取り皿用紙皿、取り分けるしゃもじなどを忘れずに。
コツ・ポイント
底(後で上)は抜き易いけど、横周りは薄く油を塗ると安心かな。(具がしっかり入ってると抜けやすいとは思う)
外出用は、イクラは乗せず冷凍にする。型ごと持っていく。紙皿の大と取り皿とヘラかしゃもじを忘れずに。
似たレシピ
-
-
-
-
お誕生日パーティーに☆簡単寿司ケーキ お誕生日パーティーに☆簡単寿司ケーキ
ちらし寿司の素を使って簡単に華やかなのでX'mas・お正月・ひな祭り・チョコ苦手な方へのバレンタインやいろんなお祝いに miki♪^^ -
-
-
-
-
-
ひな祭り☆お祝いに☆寿司ケーキ ひな祭り☆お祝いに☆寿司ケーキ
知人の誕生日のお祝い用に。とても喜ばれました。2段ケーキ間に鮭フレークサンド。豪華に見えて、簡単なのでパーティにもどうぞ rinrin8 -
その他のレシピ