【調味料不要】豚こま梅大葉チーズ餃子

ChXXDA
ChXXDA @cook_40414251

梅とチーズと大葉の間違いない組み合わせを活かした棒餃子です。おかずにもおつまみにも♡
このレシピの生い立ち
色んな調味料を合わせるのが面倒くせえ〜!という声(私の)に応えました。

【調味料不要】豚こま梅大葉チーズ餃子

梅とチーズと大葉の間違いない組み合わせを活かした棒餃子です。おかずにもおつまみにも♡
このレシピの生い立ち
色んな調味料を合わせるのが面倒くせえ〜!という声(私の)に応えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分(20個)
  1. 餃子の皮 20枚
  2. 豚こま切れ肉 300〜400g
  3. 大葉 10枚
  4. スライスチーズ(とろけるタイプでもOK) 5枚
  5. 梅干し 5粒
  6. サラダ油 適量

作り方

  1. 1

    大葉は葉の部分を半分に、
    スライスチーズは4等分に切る。
    チーズは爪楊枝でカットするのがお手軽かつ綺麗に切れます♡

  2. 2

    餃子の皮に大葉、チーズ、梅肉1/4粒分を乗せます。
    真ん中より手前に置くと後で巻くのが楽です。

  3. 3

    2の上から豚肉を横長に置きます。人さし指の太さくらいが適量です(15〜20g)。

  4. 4

    手前側を折りこんでから奥側を折り、水をつけて留めます。2〜4を作る個数分くり返します。

  5. 5

    フライパンに油を多めに(全体に薄く膜が張るくらい)引き、餃子を並べます。※※必ず巻き終わりを下にして並べてください!※※

  6. 6

    豚肉に火が通るまで中火で両面しっかり焼きます(片面3〜4分ずつ)。返すとき、油が少なくなっていたら足してください。

  7. 7

    梅とチーズの塩味で何もつけなくても美味しいですが、つけるなら塩コショウやポン酢がオススメです。

コツ・ポイント

•大葉がいい仕事をしますので、できれば抜かないでください。

•大葉はキッチンバサミ、スライスチーズは爪楊枝でカットして、包丁まな板は使いません♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ChXXDA
ChXXDA @cook_40414251
に公開

似たレシピ