夏でも美味しい!梅風味★煮豚

*実月*
*実月* @mitsuki_recipe

お鍋でコトコト煮るだけ豪華見え料理。梅干し嫌いでも美味しく食べられる梅の爽やかな風味。常備菜、おもてなしに。
このレシピの生い立ち
そのままの梅干しが嫌いな私。でも主人は時々食べたがるので買います。白米にのせるだけでは飽きると言われるのでみんなで楽しめるようにお肉料理に入れてみたらさっぱり美味しい。これなら私も子供も大丈夫!

夏でも美味しい!梅風味★煮豚

お鍋でコトコト煮るだけ豪華見え料理。梅干し嫌いでも美味しく食べられる梅の爽やかな風味。常備菜、おもてなしに。
このレシピの生い立ち
そのままの梅干しが嫌いな私。でも主人は時々食べたがるので買います。白米にのせるだけでは飽きると言われるのでみんなで楽しめるようにお肉料理に入れてみたらさっぱり美味しい。これなら私も子供も大丈夫!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 豚肩ロースブロック 500g
  2. 1000㏄
  3. ほうじ茶ウーロン茶紅茶でも可) 1パック
  4. 調味料A
  5. 醤油・みりん・酒 各大さじ2
  6. 砂糖 大さじ1
  7. 梅干し 3個
  8. 調味料B
  9. 醤油・みりん 各大さじ1
  10. 水溶き片栗粉 片栗粉(小さじ1/2)+水(小さじ2)

作り方

  1. 1
  2. 2

    水1000㏄を火にかけ、沸騰させる。その中にほうじ茶1パックを入れ、3分ほど煮だす。

  3. 3

    ほうじ茶を取り出し豚肉と調味料を入れ、落し蓋をして、弱火で40分煮込む。

  4. 4

    豚肉を取り出して冷ます。冷めたら食べやすい厚さに切る。

  5. 5

    たれ250程度取り出し、を煮詰める。半分くらいの量になるまで。(10分ほど)

  6. 6

    切った豚肉にたれをかけて完成。

  7. 7

    残ったたれで里芋と鶏もも肉(ときどき厚揚げ)を煮込んでも美味しかったです。

  8. 8

    梅の味が強すぎないので、ラーメンの上にのせてチャーシューにしても美味しかったです。

コツ・ポイント

お肉を温めるときは、たれを温めてその中に豚肉を数分浸けるようにし、加熱し過ぎないようにすると柔らかく保てます。
たれを二次利用するので、多めです。もっとたれを濃くしたいときは、必要な分だけ取り出してさらに煮詰めた方が早いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
*実月*
*実月* @mitsuki_recipe
に公開
\段取り上手で あなたの時間をもっと自由に/◆平日帰宅後は20分でほかほかごはん◆週末はこだわりごはんとプチ贅沢おやつ♪◆安食材・シンプル調味料できちんとおいしく効率化を愛する3児(9・5・2)ワーママ。白目剥きながら育児してますが、自分時間は絶対にあきらめない!*食生活アドバイザー/レシピ本掲載・コンテスト受賞多数*
もっと読む

似たレシピ