レンチンで◎ほうれん草の白和え

なりごはん @cook_40356966
和食の定番の白和えをレンチンで作る時短副菜◎楽々作れますよ〜!あと一品というときに♩
このレシピの生い立ち
副菜のレパートリーを増やしたくて。
レンチンで◎ほうれん草の白和え
和食の定番の白和えをレンチンで作る時短副菜◎楽々作れますよ〜!あと一品というときに♩
このレシピの生い立ち
副菜のレパートリーを増やしたくて。
作り方
- 1
ほうれん草は根本を切り落としてざく切り、人参は千切り後耐熱容器に入れてラップをし、レンジ600wで2分加熱後水にさらす。
- 2
しめじは石づきを切り落とし、ほぐして耐熱容器へ。ラップをしてレンジ600wで30秒加熱。冷めたら水気を絞る。
- 3
絹豆腐はキッチンペーパーに包んで耐熱容器に入れてレンジ600wで1分半加熱。冷めたら水気を絞り【A】と混ぜておく。
- 4
粗熱がとれて水気を絞った1、2を3に混ぜ合わせる。
コツ・ポイント
・水っぽくならないように、具材はしっかり水気を絞ってから混ぜ合わせてください。
・豆腐に【A】を混ぜ合わせて、豆腐の汁気をすりごまに吸わせると衣がべちゃっとしません。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21453471