本格ビーフシチュー

にゃんこ♥
にゃんこ♥ @cook_40299973

赤ワインと市販のルーで作る本格的なビーフシチュー☆
デミソースも圧力鍋も使わないので手軽にできます!
このレシピの生い立ち
市販のルーにひと手間加えてお店の味に近づけたい!と思い色々なレシピを参考に自分なりにアレンジしました。

本格ビーフシチュー

赤ワインと市販のルーで作る本格的なビーフシチュー☆
デミソースも圧力鍋も使わないので手軽にできます!
このレシピの生い立ち
市販のルーにひと手間加えてお店の味に近づけたい!と思い色々なレシピを参考に自分なりにアレンジしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1〜2人分
  1. 牛肉(スネ肉) 100g
  2. 赤ワイン 360cc
  3. 玉ねぎ 1/2玉
  4. お好みの具材 適量
  5. お水 360cc
  6. ビーフシチューのルー 1/2箱
  7. ★ウスターソース 大さじ1
  8. 有塩バター 10g
  9. ★お砂糖 小さじ1
  10. ★塩コショウ お好みで

作り方

  1. 1

    ※具は少なめで作っていますのでお好みに合わせて材料を調節してください

  2. 2

    野菜などの具と牛肉はお好みの大きさに切っておく
    牛肉は赤ワインに常温で30分ほど漬けておく

  3. 3

    フライパンに油を敷いて中火で牛肉に焼き色をつける
    焼き色がついたら2の赤ワインを入れて落とし蓋をし弱火で30分ほど煮込む

  4. 4

    ※赤ワインの風味が苦手な方は少し減らしてお水を足してもOKですが
    しっかり煮込めば全部赤ワインでも気にならなくなります

  5. 5

    別のお鍋でその他の具を炒め油が回ったら
    3とお水を入れて強火で10分ほど沸騰させる
    アクは取り除く

  6. 6

    極弱火にして蓋をして60〜90分ほど煮込む
    (スネ肉ひと口大だと90分でホロホロになりました)

  7. 7

    ※30分に1回くらいは水分量を確認して減っていたらその都度お水を足すと◎

  8. 8

    牛肉が柔らかくなったら★を入れてトロみがつくまで煮込んだら完成!

  9. 9

    【牛バラブロック肉】で作ってみましたが少し脂っこくなってしまったので脂控えめな部位がオススメです◎

コツ・ポイント

手順5でしっかり沸騰させることで赤ワイン独特の酸味が抑えられます◎
お肉の種類はお好みで変えてOK!
じゃがいもは完成前30分くらいに入れると崩れすぎず◎
ローリエを入れるとさらに美味しくなるんだと思いますが入れなくても十分美味しいです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
にゃんこ♥
にゃんこ♥ @cook_40299973
に公開
プロの方のレシピを我が家流にアレンジしたりなぜその工程が必要なのかを忘れないようにメモしてます☆
もっと読む

似たレシピ