沖縄伝統島野菜『長命草』の白和え

沖縄料理研究家かおる
沖縄料理研究家かおる @cook_40373110

沖縄伝統島野菜の【長命草】ビタミン豊富な島野菜。苦味が特徴ですが、白和えにすると、苦味が緩和され美味しく食べられます。
このレシピの生い立ち
沖縄の伝統島野菜の美味しい食べ方を伝えたくて、一番食べやすい配合で考案しました。
よかったら作ってみてくださいね!

★長命草は
別名ボタンボウフウ、サクナ。
沖縄ではJAや道の駅などで購入可能です。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

小鉢4皿分
  1. 木綿豆腐 1丁300g
  2. 長命草 10枚
  3. 白ゴマ(又は、すりゴマ 大さじ3
  4. A醤油 大さじ1/2
  5. A砂糖 小さじ1
  6. ★お好みで塩 少々

作り方

  1. 1

    ★材料

  2. 2

    長命草は葉だけ切り取り、熱湯でサッと茹で、千切りにする。

  3. 3

    ゴマは、すり鉢でする。

  4. 4

    豆腐はしっかり水を切り、3に加え擦る。

  5. 5

    調味料Aと2を加え混ぜ合わせる。

  6. 6

    器に盛り付け、出来上がり♪

コツ・ポイント

白和えのベースはこのままで、
ほうれん草や小松菜などでも代用可能です。
余裕がある時は、すり鉢ですりゴマを作るのがオススメですよ♪

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

沖縄料理研究家かおる
に公開
はいたーい♡沖縄料理研究家・管理栄養士の宮澤かおる です。\食べたものが身体をつくる/ →【ぬちぐすい】をモットーに沖縄の『食』を伝える専門家として活動中。手に入らない食材は、代替え食材もご紹介しています。ぜひ、作ってみてくださいね♪▼公式Instagramでは動画も配信中♡【 riyuukiyuu1026 】沖縄料理研究家で検索を♪
もっと読む

似たレシピ