ブロッコリーポタージュスープ #大量消費

ブロッコリーのポタージュすごく美味しいです。とろとろにするために、色々考えて作りました!
このレシピの生い立ち
農家さんにもらった巨大ブロッコリーを美味しいうちにいっぱい食べたい!と思って作りました。
ブロッコリーポタージュスープ #大量消費
ブロッコリーのポタージュすごく美味しいです。とろとろにするために、色々考えて作りました!
このレシピの生い立ち
農家さんにもらった巨大ブロッコリーを美味しいうちにいっぱい食べたい!と思って作りました。
作り方
- 1
ブロッコリーは、土がついているので、よく洗う
大きいので今回は、半分使用
(半分は茹でて食べました!) - 2
芯を残すように切り落とす
- 3
芯だけだとこんな感じ
- 4
大きいので3つに切る
(下の方と回りの硬い部分は切り落とす) - 5
薄切りにする(芯だけで71gあった!)
- 6
大きいので下の方は、硬い
- 7
硬いところは、切り落とす
- 8
もったいないので回りの硬いところは、切り落とすが芯は残す
- 9
切り落とした芯は薄切りにする
- 10
じゃがいも、玉ねぎを薄切りにする
- 11
鍋にオリーブオイルを少々
(深いテフロン加工などの焦げ付きにくいフライパンがオススメ) - 12
じゃがいも、玉ねぎ、ブロッコリーの芯を炒める
- 13
別の鍋に約800mlの水を沸騰させてから塩少々とブロッコリーを入れて4〜5分茹でる(トロトロにしたいので長めに!)
- 14
途中であくをとる
茹で時間が短いとミキサーにかけたときツボミが残るので、食感を残したい場合は茹で時間を短めに! - 15
じゃがいも、玉ねぎ、ブロッコリーの芯は、このくらいまで炒めておく
- 16
じゃがいも、玉ねぎ、ブロッコリーの芯の鍋にブロッコリーの茹で汁を入れる
(茹で汁に染み出した栄養も逃したくないので!) - 17
ブロッコリーは、ざるにとっておく
- 18
じゃがいも、玉ねぎ、ブロッコリーの芯は、ブロッコリーの茹で汁で10分くらい茹でる
- 19
じゃがいもが柔らかくなるまで茹でる
(ここで焦ってはいけない!ホロホロになるまで待つ) - 20
とってあったブロッコリーを鍋に入れる
- 21
こんな感じ
- 22
コンソメスープの素を入れる
コンソメは、もっと前に入れても大丈夫 - 23
コンソメスープの素を溶かす
溶かさないでミキサーに入れると、ミキサーに負担がかかる - 24
鍋の中のものをミキサーにかける
- 25
今回は、全部入りましたがミキサーの大きさによって入れすぎに注意
- 26
ミキサーにかける
- 27
こんな感じ
- 28
牛乳を加える
- 29
ミキサーをかける
- 30
こんな感じ
- 31
ミキサーから、鍋に戻す
- 32
ミキサーに残っていてる
- 33
もったいないので牛乳で洗う
- 34
牛乳を入れてミキサーを回す
- 35
鍋に戻す
- 36
混ぜながら、5分ほど煮込む
塩で味を整える - 37
こんな感じ
- 38
焦げたりふきこぼれたりするので、目を離さないように!
- 39
完成
コツ・ポイント
じゃがいもを完全に柔らかく煮ないとぼそぼそした感じになります。
ブロッコリーも柔らかく煮ないとなめらかになりません。でも、茹ですぎると色が悪くなるので、茹ですぎに気をつけてください。ブロッコリーは、別に茹でるのがベストです。
似たレシピ
その他のレシピ