チキンカレーとチキンの揚げ物

Anna131
Anna131 @cook_40296954

ムネ肉大量消費しました。タンパク質たくさん取れます。
このレシピの生い立ち
ムネ肉をたくさん買ってしまい、お弁当のオカズとカレーを作ろうと思い、作りました。

チキンカレーとチキンの揚げ物

ムネ肉大量消費しました。タンパク質たくさん取れます。
このレシピの生い立ち
ムネ肉をたくさん買ってしまい、お弁当のオカズとカレーを作ろうと思い、作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ムネ肉 2枚800g
  2. ジャガイモ 1個
  3. 人参 1本
  4. 玉ねぎ 2個(小)
  5. えのき茸 30g
  6. コーンスターチ 大さじ2
  7. 大さじ2
  8. 600cc
  9. ルー 1/2箱
  10. サラダ菜 20枚
  11. ご飯 適宜

作り方

  1. 1

    いつももも肉を買うのにムネ肉を2枚800gを買ってしまいました。

  2. 2

    一口大に切り、一部は少し薄く切りました。味付け塩胡椒をまんべんなくかけて、10分程置き、味を馴染ませます。

  3. 3

    ジャガイモの皮をむき、四等分に、人参は乱切り、玉ねぎは薄切りに、えのき茸はざく切りにします。

  4. 4

    フライパンにサラダ油を入れます。②を並べます。フライパンいっぱいになるでしょう。

  5. 5

    コーンスターチを振り入れ、まぶします。

  6. 6

    火をかけ、蓋をします。裏側がこんがりと焼き、ひっくり返します。油ハネが気になるようでしたら、火を止めて返します。

  7. 7

    もう片方もこんがり焼きます。
    半分量をお皿に乗せます。お弁当のオカズにします。

  8. 8

    ③を入れて更に炒めます。玉ねぎが飴色になったら、分量の水とローリエを入れて20分中火より弱火にかけます。

  9. 9

    煮上がったら、ルー(この場合、こくまろ、辛口)を入れ、箸で混ぜて、ルーを溶かします。

  10. 10

    弱火にして、10分煮ます。

  11. 11

    サラダ菜を黄緑と紫を交互に皿にしき、ご飯とカレーをかけていただきます。

コツ・ポイント

やはりムネ肉はパサパサになりやすいので、食べる時にスプーンで細かくすると、カレールーと絡まり、美味しいです。タンパク質たくさん取っている〜って感じになります。お肉もっと少なくても良いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Anna131
Anna131 @cook_40296954
に公開
冷蔵庫のあるもので日々創作料理⁈してます。            マンネリにならなくてイイかもです(^^)
もっと読む

似たレシピ