鶏むね肉で☆ザクザク米粉唐揚げ

杉山かふん
杉山かふん @sugikafun_jp

鶏むね1枚でコスパ◎ マヨネーズ効果で柔らかジューシー!片栗粉でなく水溶き米粉を使うことでお煎餅みたいなザクザクの衣に♡
このレシピの生い立ち
以前米粉で揚げ物をしたときに、衣がおかきみたいになってザクザクでおいしかったので、唐揚げの衣にぴったり!と思い活用してみました。

鶏むね肉で☆ザクザク米粉唐揚げ

鶏むね1枚でコスパ◎ マヨネーズ効果で柔らかジューシー!片栗粉でなく水溶き米粉を使うことでお煎餅みたいなザクザクの衣に♡
このレシピの生い立ち
以前米粉で揚げ物をしたときに、衣がおかきみたいになってザクザクでおいしかったので、唐揚げの衣にぴったり!と思い活用してみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分
  1. 鶏むね肉 1枚(300g)
  2. ☆マヨネーズ 大さじ1
  3. ☆酒 大さじ1
  4. ☆醤油 大さじ1
  5. ☆すりおろしにんにく 小さじ1/2
  6. ☆すりおろし生姜 小さじ1/2
  7. ☆鶏がらスープの素 小さじ1
  8. 米粉 80g(要調整)
  9. 90ml(要調整)
  10. 醤油 大さじ2
  11. 揚げ油 適量

作り方

  1. 1

    鶏肉全体にフォークで穴を適当にあける。

  2. 2

    ①をひとくち大くらいに切る。

  3. 3

    ☆の材料を混ぜ合わせる。

  4. 4

    ジッパー付き保存袋に②の肉と③を入れて揉み込み、冷蔵庫で1時間〜一晩ねかせて味を染み込ませる。

  5. 5

    ボウルに米粉、水、醤油を入れてねっとりするまで混ぜる。(写真は白いですが、やや茶色になります。)

  6. 6

    汁気を切った④を⑤に絡める。

  7. 7

    水分が多く衣がつきにくい場合は適宜米粉を足して、全体にたっぷり衣がつくようにしてください。

  8. 8

    180度の油で両面こんがりするまで揚げる(または揚げ焼きする)。

コツ・ポイント

米粉は波里さんの「お米の力お料理自慢の薄力粉」を使用しています。米粉の種類によって吸水具合が異なるので、水、米粉の量は適宜微調整してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
杉山かふん
杉山かふん @sugikafun_jp
に公開
《簡単•時短で健康に♪もりもり食べたい野菜レシピ》クックパッドアンバサダー2022-2024。県公認農産物PR大使の経験を活かした旬の野菜•果物が美味しいレシピを投稿中。時間のない時にもさっと作れる時短副菜とお弁当にも使える(冷凍)つくりおき可能なおかず。■Instagramhttps://instagram.com/sugikafun_jp?utm_medium=copy_link
もっと読む

似たレシピ