抹茶と小豆のシフォンケーキ(卵3個)

小豆ん子
小豆ん子 @cook_40116502

卵3個使い切りのシフォンケーキです。ふわふわしっとり♪抹茶にはやっぱり小豆を合わせたくなります。
このレシピの生い立ち
卵使い切り(3個)で焼くと、こじんまり焼けて保存しやすいので。

抹茶と小豆のシフォンケーキ(卵3個)

卵3個使い切りのシフォンケーキです。ふわふわしっとり♪抹茶にはやっぱり小豆を合わせたくなります。
このレシピの生い立ち
卵使い切り(3個)で焼くと、こじんまり焼けて保存しやすいので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

17cmシフォン型
  1. 薄力粉 60g
  2. 抹茶パウダー 5g
  3. 卵黄 3個
  4. グラニュー糖 20g
  5. 白ごま 30g
  6. 牛乳 50g
  7. 卵白 3個
  8. レモン 少し
  9. ●グラニュー糖 45g
  10. 大納言小豆 70g

作り方

  1. 1

    卵黄を泡立て器で溶きほぐし、グラニュー糖を加え、少し白っぽくなるまで混ぜます。太白ごま油を加え、

  2. 2

    とろりとするまでよく混ぜ、牛乳を加えてよくなじませます。○をふるい入れ、とろりとするまでぐるぐる混ぜます。

  3. 3

    卵白はボウルに入れ、冷凍室で周囲がシャリっとするまで凍らせます。レモン汁を加え、ハンドミキサーの低速で溶きほぐし、

  4. 4

    高速に切り換えて混ぜます。白っぽくモコモコし、きめ細かくなったら、グラニュー糖を3回に分けて加えます。

  5. 5

    持ち上げた時にすっとツノが立ち、先が少しおじぎするくらいになったら低速でキメをととのえます。

  6. 6

    メレンゲを3回に分けて2に加えます。まず1/3を加え、泡立て器でしっかり混ぜ混みます。次の1/3を加え、ほぼ混ざったら、

  7. 7

    メレンゲのボウルに戻し入れ、ほぼ混ざったら、ゴムベラでボウルの側面や底の生地をまとめます。

  8. 8

    型に流し入れ、粉を薄くまぶした小豆を2/3全体に散らし、竹串で放射状にぐるぐる混ぜて空気を抜き、残りの小豆を散らします。

  9. 9

    190度に予熱したオーブンで170度30分焼きます。軽くストンと落として焼き縮みを防ぎ、逆さにして3時間ほど冷まします。

コツ・ポイント

太白ごま油と牛乳は、湯煎で少し温めてから加えてます。(気温が低いので)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
小豆ん子
小豆ん子 @cook_40116502
に公開
スイーツが好きです。買ってたらキリがないのでよく作りますが、お菓子ばかり作ってると「お菓子ばっかり…」と言われるのでごはんも(笑)**簡単お菓子とおうちごはん、日々のこと**http://s.ameblo.jp/brenda-carrot
もっと読む

似たレシピ