正月雑煮の具材で作った煮物

ちゃぴゆき
ちゃぴゆき @cook_40265402

実家で正月は煮物が定番だったので食べたくて。
このレシピの生い立ち
具材が少なくてもあるもので煮物を作りました。

正月雑煮の具材で作った煮物

実家で正月は煮物が定番だったので食べたくて。
このレシピの生い立ち
具材が少なくてもあるもので煮物を作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ゴボウ 1本
  2. 人参 1本
  3. 大根 10cm
  4. 鳥もも 2/3枚
  5. 醤油 大さじ3
  6. みりん 大さじ3
  7. 大3の8〜9倍
  8. 白だし 少々

作り方

  1. 1

    ゴボウは皮を削り洗って食べやすい大きさに切り先に下茹で10分しておく。

  2. 2

    だいこん人参を食べやすい大きさに切り、人参は4箇所切れ目を入れ何となく花形に。

  3. 3

    鳥ももを小さめに切って①〜③全てフライパンに投入し程々に炒める。

  4. 4

    醤油、みりん各大さじ3弱、水はその8〜9倍投入して落とし蓋して10分くらい汁気がなくなり味が馴染むまで中火で煮て完成。

  5. 5

    今回は少し味がぼんやりしてたので白だし少々加えて煮ました。

コツ・ポイント

雑煮の食材の使い回しです。消費すべく煮物にしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ちゃぴゆき
ちゃぴゆき @cook_40265402
に公開

似たレシピ