【おうちdeお店の味】苺のブランマンジェ

|龍心|
|龍心| @cook_40418304

香ばしいアーモンド風味のブランマンジェと酸味と甘味を兼ね備えた苺の相性は抜群です。
このレシピの生い立ち
祖父母が育てたいっぱいの苺を見た時に、何か美味しいデザートを作りたくなったのがきっかけで出来た1品!

【おうちdeお店の味】苺のブランマンジェ

香ばしいアーモンド風味のブランマンジェと酸味と甘味を兼ね備えた苺の相性は抜群です。
このレシピの生い立ち
祖父母が育てたいっぱいの苺を見た時に、何か美味しいデザートを作りたくなったのがきっかけで出来た1品!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

グラス2~4杯分
  1. 牛乳(ブランマンジェ用) 200cc
  2. 生クリーム(ブランマンジェ用) 100cc
  3. グラニュー糖(ブランマンジェ用) 20g
  4. アーモンドダイス(ブランマンジェ用) 30g
  5. ゼラチン(ブランマンジェ用) 2~3g
  6. (ソース用) 5個(お好み)
  7. 砂糖(ソース用) 40g
  8. レモン汁(ソース用) 小さじ1~2
  9. 赤ワイン(ソース用) 苺が浸かる程

作り方

  1. 1

    鍋で沸騰しない程度に牛乳を温める

  2. 2

    その間にフライパンでアーモンドダイスを焦がさない程度に熱する(これは省いてもいいですが、熱することで香りが引き立ちます)

  3. 3

    牛乳が温まったらグラニュー糖と熱したアーモンドダイスを加える

  4. 4

    アーモンドの香りを移すために火を消し蓋をして約30分放置する

  5. 5

    約30分経ったら網目の細かいザルで漉す(アーモンドダイスはトッピングに使えるので取っておく)

  6. 6

    濾したものを鍋に戻し、生クリームを加え温める

  7. 7

    60〜70°C(温まった状態)になったら火を消してゼラチンを加えて溶かす

  8. 8

    ゼラチンが溶けたらグラスや容器に流し込み、粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やして完成(4~6時間程度)

  9. 9

    冷やしている間に苺のソースを作ります!4等分にカットした苺をボウルに入れ、苺が浸るくらいに赤ワインを入れ約30分放置。

  10. 10

    30分ほど経ったら赤ワインから苺を取り出す。取り出した苺を鍋に入れ、砂糖を加えて再び30分ほど放置。

  11. 11

    30分経ったら弱火~中火の間で20分ほど火にかける。(焦げないように時々混ぜる)

  12. 12

    時間が経ったらブレンダー(無ければミキサー)にかけて、その後ザルで漉す。レモン汁等で味を整えて完成です!

  13. 13

    最後は冷えたブランマンジェ(グラスやお皿に盛ったもの)に苺のソースとアーモンドダイスを加えて食べて見てください!

コツ・ポイント

丁寧に作れば失敗しません!
1番注意する所は、ゼラチンを入れる工程です。
しっかりと混ぜて溶かしましょう!
余った赤ワインはそのまま飲んでもOK!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
|龍心|
|龍心| @cook_40418304
に公開
18歳 龍心 〖シェフを目指す学生〗Instagramも是非✨→@chef_shiro
もっと読む

似たレシピ