おせちにも♪大根の花形漬け物

食材探訪人ふくふく @cook_40088185
お正月にもぴったりな花形の漬け物
塩もみして漬けるだけなので簡単♪
ゆず風味にしてもよいですが塩と酢だけでも作れます♪
このレシピの生い立ち
地元ローカルフリーペーパーに掲載させていただいたレシピです。
大根の皮には食物繊維や抗酸化作用があるといわれるケンフェロールという成分も。細い短冊切りにして汁物などにぜひご活用を♪
桃の節句や端午の節句、お祝い事にもぜひどうぞ♪
作り方
- 1
① 大根を厚さ3cmに切る。皮をむく。(大根の皮には食物繊維や抗酸化作用が。細い短冊切りにして汁物などにぜひご活用を♪)
- 2
② 包丁で5mmの格子状に切込みを入れる。下まで包丁を通さないよう角箸や割り箸を置くと箸が転がらず切込みが入れやすい。
- 3
③ 輪切りの大根を6等分にする。
- 4
④ ビニール袋や密閉袋に大根と塩を入れ20分ほどおく。
- 5
⑤ 酢とゆず果汁(又は酢大さじ3)、あれば刻んだゆずの皮を入れ一晩おいてできあがり!
- 6
ゆずの皮も一緒に盛りつけたり、お好みで七味唐辛子をふると鮮やかな一皿に♪
コツ・ポイント
プラスチック削減がいわれるこの頃。
知人がビニール袋のかわりに土に還る素材の密閉袋で漬物を作っているのを知り真似て作ってみました♪
ゆず風味にしてもよいですが、
塩と酢だけでも作れます。
紅芯大根でつくると華やかに♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
あっさり♪柚子香る☆大根のお漬物(沢庵) あっさり♪柚子香る☆大根のお漬物(沢庵)
少量を冷蔵庫で作る同じ比率のレシピも後ろに載せました。生漬けの、ポリポリ美味しいお漬物♪干さずに作れて、塩分控えめです! パンジーA -
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21486596