
西安式白菜炒め

katsura216 @cook_40386157
海水塩水に白菜を漬け、包丁で切らずに手でちぎると白菜の水分が抜け浅漬けのようなシャキシャキした食感で味がよくしみます。
このレシピの生い立ち
白菜が安いので
西安式白菜炒め
海水塩水に白菜を漬け、包丁で切らずに手でちぎると白菜の水分が抜け浅漬けのようなシャキシャキした食感で味がよくしみます。
このレシピの生い立ち
白菜が安いので
作り方
- 1
下準備
白菜は軸と葉に切り分け、軸の部分は食べやすい大きさに、葉の部分は大きめにちぎる。
- 2
ボウルに水と塩を混ぜ合わせる。1を加え、30分以上浸す。炒める順番に軸の部分を上、葉の部分を下にして浸しておくとスムーズ
- 3
冷たいままのフライパンに米油と生姜、にんにく、赤唐辛子を入れて中火に。油が熱したら白菜の軸の部分をしんなりするまで炒める
- 4
白菜を漬けた塩水はおいしいソースの代わりになるので、きらずに入れる。
- 5
葉の部分を加えて炒め合わせ、全体がなじんだら酢を回し入れる。火を止めて、香りづけに胡麻油を回しかける。
コツ・ポイント
炒めるときは水気をきらず、むしろ残してフライパンへ。塩水と油が乳化して、おいしいソースとなって白菜をコーティングします。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
黒酢あんで☆白菜、ベーコン、きのこ炒め 黒酢あんで☆白菜、ベーコン、きのこ炒め
黒酢でコクが出てあっさり白菜によく合います♪エノキと白菜の芯のシャキシャキ感もグッド☆あんを絡めて召し上がれ。 okiruko
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21486756