懐かしい、皆が喜ぶ【アップルパイ】

甘さ控えめに、少しシナモンを加えて、大きくカットした林檎で贅沢な雰囲気!な、我が家のアップルパイです。
このレシピの生い立ち
息子達が子供の頃、よくおやつに作ってあげていた懐かしい味です。林檎を沢山貰ったので、今回レシピとして残しました。
今回は、型を使わずに簡単&手軽に作ります。
懐かしい、皆が喜ぶ【アップルパイ】
甘さ控えめに、少しシナモンを加えて、大きくカットした林檎で贅沢な雰囲気!な、我が家のアップルパイです。
このレシピの生い立ち
息子達が子供の頃、よくおやつに作ってあげていた懐かしい味です。林檎を沢山貰ったので、今回レシピとして残しました。
今回は、型を使わずに簡単&手軽に作ります。
作り方
- 1
林檎を8等分に切り、芯を取り除き皮を剥く。塩水に晒して水気を切る。
- 2
フライパンに1・●を加えてヘラで混ぜ合わせる。中火にかけて混ぜながら加熱しグツグツしてきたら蓋をして10分蒸し焼きにする
- 3
蓋を外して、たまにヘラで混ぜながら水分を飛ばす。水気がほぼ無くなったら◯を加え、水気が無くなるまで煮詰める。
- 4
火を止めて冷まし、その後冷蔵庫で冷やす。
- 5
パイシートを解凍し、1枚を麺棒で20㎝大に伸ばす。18㎝大の丸い物を置いて切抜き、オーブンペーパーに移す。
- 6
残った生地は纏めて伸ばし、縦長3本に切る。5の生地の周りに貼り付ける。
- 7
もう1枚のパイシートも20㎝大に伸ばし、1.5㎝弱の棒状14本に切り分ける。
- 8
6に4を並べ、上に7を6本乗せる(余った端は切り取る)。更に垂直に編み込む様に6本乗せる(余った端は切り取る)。
- 9
生地の周りに残った2本+8で切り取った端をピッタリと貼り付け、フォークで押さえる。ペーパーごと天板に乗せて冷蔵庫に入れる
- 10
オーブンを200℃に予熱する。
- 11
予熱が完了したら9を冷蔵庫から出し、上に刷毛で卵液(卵黄・水を混ぜ合わせた物)を塗る。
- 12
オーブン下段で30分焼く。
- 13
ケーキクーラーに乗せて冷ます。
- 14
。
- 15
※ そのままは勿論ですが、バニラビーンズを感じる『バニラアイス』を添えて食べても、美味しいです。
コツ・ポイント
5.は、タルト型の底を使用して丸く切っています。
途中様子を見て、焦げそうな場合は上にアルミホイルを被せます。
甘さ控えめになってるので、お好みでグラニュー糖の量を増やして下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
簡単シンプル☆我が家のアップルパイ* 簡単シンプル☆我が家のアップルパイ*
くし形のままのアップルパイだから、りんごがおっきくて存在感抜群♪ 余計な材料を使わないシンプルなアップルパイです☆ シェルファ -
-
-
-
-
その他のレシピ