あんかけふわ玉 明太うどん

lunadrop @lunadrop
丸亀製麺で食べたうどん、再現料理です。メニューの名は失念しましたが、おだしがトロっとしていて玉子と明太が好相性^^
このレシピの生い立ち
記憶があいまいですが丸亀製麺で食べたうどんだしが、ぎんあんのようなとろみがあり、フワとろな玉子と、明太が美味しかったです。とろみがあるので身体が温まります^^明太なしでもおいしいかもです^^家族大絶賛でした^^
あんかけふわ玉 明太うどん
丸亀製麺で食べたうどん、再現料理です。メニューの名は失念しましたが、おだしがトロっとしていて玉子と明太が好相性^^
このレシピの生い立ち
記憶があいまいですが丸亀製麺で食べたうどんだしが、ぎんあんのようなとろみがあり、フワとろな玉子と、明太が美味しかったです。とろみがあるので身体が温まります^^明太なしでもおいしいかもです^^家族大絶賛でした^^
作り方
- 1
うどんだし作り
沸騰寸前でごく弱火。白だしを加え、
トロミ液用に150ml冷ます。 - 2
冷ましたうどんだしに片栗粉を入れてトロミ液を作る。
鍋でうどんだしを静かに沸騰させて、玉じゃくしで混ぜながら、 - 3
少しずつとろみ液を加え、うどんだしにとろみを出す。
- 4
うどんを茹でて、茹で上がったうどんのぬめりをとって水を切る。
- 5
一人鍋にうどんだしとうどんを入れて、ひと煮立ちさせる。
- 6
同時進行で卵を溶き、明太をスプーン2杯ほど入れる。
- 7
ふつふつと静かに煮立つ程度に火力を調節し、手順6の卵を流し入れる。
たまごがふわっとしたらできあがり。 - 8
熱々をめしあがれ~♬
お好みで小葱、きざみのりをどうぞ。 - 9
使用した白だしの利用例表記を参考に。
メーカーによって塩分や旨みが違うのでご家庭の白だしの表記で調節を。
コツ・ポイント
だし汁に対して、白だし醤油は1割弱。
(お吸い物より味が濃く、うどんに丁度よい)
似たレシピ
-
めんつゆで明太あんかけ玉子とじのおうどん めんつゆで明太あんかけ玉子とじのおうどん
あの名店『つるとんたん』の味をめんつゆで再現しちゃいました!簡単だしハマる味ですよ!うどんじゃないよ、おうどんだよ~! しるびー1978 -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21487799