あんかけふわ玉 明太うどん

lunadrop
lunadrop @lunadrop

丸亀製麺で食べたうどん、再現料理です。メニューの名は失念しましたが、おだしがトロっとしていて玉子と明太が好相性^^
このレシピの生い立ち
記憶があいまいですが丸亀製麺で食べたうどんだしが、ぎんあんのようなとろみがあり、フワとろな玉子と、明太が美味しかったです。とろみがあるので身体が温まります^^明太なしでもおいしいかもです^^家族大絶賛でした^^

あんかけふわ玉 明太うどん

丸亀製麺で食べたうどん、再現料理です。メニューの名は失念しましたが、おだしがトロっとしていて玉子と明太が好相性^^
このレシピの生い立ち
記憶があいまいですが丸亀製麺で食べたうどんだしが、ぎんあんのようなとろみがあり、フワとろな玉子と、明太が美味しかったです。とろみがあるので身体が温まります^^明太なしでもおいしいかもです^^家族大絶賛でした^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. うどんだし
  2. 昆布(7㎝角)・かつお(3g)だし 1500ml
  3. 白だし醤油 140ml
  4. 本みりん 大さじ2
  5. トロミ液
  6. 片栗粉 大さじ2.5
  7. 冷ましたうどん出汁 150ml
  8. うどん(乾麺) 300gを茹でる
  9. 明太入り溶き卵 3個
  10. わけぎ お好みで
  11. 刻みのり お好みで

作り方

  1. 1

    うどんだし作り
    沸騰寸前でごく弱火。白だしを加え、
    トロミ液用に150ml冷ます。

  2. 2

    冷ましたうどんだしに片栗粉を入れてトロミ液を作る。
    鍋でうどんだしを静かに沸騰させて、玉じゃくしで混ぜながら、

  3. 3

    少しずつとろみ液を加え、うどんだしにとろみを出す。

  4. 4

    うどんを茹でて、茹で上がったうどんのぬめりをとって水を切る。

  5. 5

    一人鍋にうどんだしとうどんを入れて、ひと煮立ちさせる。

  6. 6

    同時進行で卵を溶き、明太をスプーン2杯ほど入れる。

  7. 7

    ふつふつと静かに煮立つ程度に火力を調節し、手順6の卵を流し入れる。
    たまごがふわっとしたらできあがり。

  8. 8

    熱々をめしあがれ~♬
    お好みで小葱、きざみのりをどうぞ。

  9. 9

    使用した白だしの利用例表記を参考に。
    メーカーによって塩分や旨みが違うのでご家庭の白だしの表記で調節を。

コツ・ポイント

だし汁に対して、白だし醤油は1割弱。
(お吸い物より味が濃く、うどんに丁度よい)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
lunadrop
lunadrop @lunadrop
に公開
レシピや配膳例をご紹介。✼••┈┈┈┈┈┈••✼体調で、投稿が不定期になる事ありますが投稿がお役に立てれば光栄です^^
もっと読む

似たレシピ