カレー粉でつくる昭和のカレーライス

むら屋 @cook_40108305
ルーが無くても、カレー粉があれば、簡単にカレーは作れます。アレンジも簡単。
昔は、どこでもこんなカレーでしたよ。
このレシピの生い立ち
今は固形ルーがありますが、今みたいにそんなに種類がない時は、カレー粉と小麦粉でつくるカレーライスが普通でした。
味も具材もアレンジは無限大で、スパイスカレーっぽい作る楽しみもあるので、今にピッタリかなと思い、作ってみました。
カレー粉でつくる昭和のカレーライス
ルーが無くても、カレー粉があれば、簡単にカレーは作れます。アレンジも簡単。
昔は、どこでもこんなカレーでしたよ。
このレシピの生い立ち
今は固形ルーがありますが、今みたいにそんなに種類がない時は、カレー粉と小麦粉でつくるカレーライスが普通でした。
味も具材もアレンジは無限大で、スパイスカレーっぽい作る楽しみもあるので、今にピッタリかなと思い、作ってみました。
作り方
- 1
鍋に小麦粉。カレー粉、油を入れて混ぜ、弱火で炒りながら、水を分量まで少しずつ入れ弱火のまま火にかけておく。
- 2
1の工程の間に、中に入れたい具材を適当に作っておく。
例(玉ねぎ、肉などを炒める) - 3
1に2を入れて、醤油、オイスターソース(またはソース)、ケチャップ、砂糖(またはハチミツ)、コーヒーを入れて混ぜる。
- 4
よく混ぜて、ひと煮立ちしたら、出来上がり。とろみ感は好みによって、後で調味料とともに調整してください。
コツ・ポイント
辛口が好きなら、砂糖を大さじ1にしてください。また砂糖とハチミツと半分ずつ入れてもいいと思います。
あれば、胡椒、カルダモン、クミンなどの香辛料を少しプラスすると風味がでます。
1の工程で水を入れた後は、やたらと混ぜすぎないように。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21489669