ホワイトソースは簡単

kujira999
kujira999 @cook_40073699

強気に強火で気楽にチャチャっと出来ます。時間もかからず、意外と簡単でいろんなメニューに使えてうれしい。
このレシピの生い立ち
グラタン、パスタのソース、オムライスのソース、シチューなどよく使うので早く簡単に作るように試行錯誤した結果”強火”が良い事が判りました。強火で焦げないように素早く混ぜることでダマにもなりにくいです。
クリスマスにも色々使えます。

ホワイトソースは簡単

強気に強火で気楽にチャチャっと出来ます。時間もかからず、意外と簡単でいろんなメニューに使えてうれしい。
このレシピの生い立ち
グラタン、パスタのソース、オムライスのソース、シチューなどよく使うので早く簡単に作るように試行錯誤した結果”強火”が良い事が判りました。強火で焦げないように素早く混ぜることでダマにもなりにくいです。
クリスマスにも色々使えます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. バター 20g
  2. 薄力粉 大さじ2
  3. 牛乳 500cc
  4. 生クリーム 100cc
  5. コンソメ顆粒 小さじ1
  6. 小さじ1/2
  7. ホワイトペッパー 少々

作り方

  1. 1

    鍋にバターを弱火で溶かして薄力粉を写真の様になるまで混ぜる。溶かす感じ。この時はまだ液体。

  2. 2

    小麦粉がしっかり溶けたら牛乳を100ccくらい入れて”強火”で焦げないように素早く混ぜる

  3. 3

    写真の様に固体になったっらまた牛乳を200cc”強火”のまま素早く混ぜる

  4. 4

    これでほぼ出来上がりの状態になったら残りの牛乳を入れて同様に”強火”で素早く混ぜる

  5. 5

    滑らかになったらコンソメ、塩、ホワイトペッパーを入れ味をつけて生クリームを入れて完成

  6. 6

    硬さは水分をとばして調整するが、少し柔らかめで火を止めると放置している間に丁度良くなる

コツ・ポイント

薄力粉はしっかり炒めなくてもバターに溶ければOK
クリームコロッケなどしっかりしたソースにする時は強力粉にすると良い。
硬い木のへらよりスパチュラの方がやり易い。
牛乳は水分をとばすのでもっと入れて、硬くなるまで火にかけても良い。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
kujira999
kujira999 @cook_40073699
に公開
仕事では家電製品設計などしていてモノづくりが好きな事が、料理もモノづくりだ!と言う事で、趣味の一つに。基本は自分が食べたいものをいかに効率よく作るかを考え作っています。料理も設計も材料の特性を知り、活かして加工したり、組み合わせたり一緒なんです。また料理は科学だと言う様に道理にあった結果が出る所も一緒。今は食品を知り、研究する日々です。
もっと読む

似たレシピ