でーじまーさん豆もやしご飯

横浜市
横浜市 @city_of_yokohama

≪ちむどんどんするおいしいヘルシーレシピ≫ 沖縄の方言で「でーじまーさん(とってもおいしい)」な簡単ご飯

このレシピの生い立ち
とても簡単に作れて美味しかったのでおすすめします。

鶴見区ヘルスメイトが考案したちむどんどんするレシピです。わくわくドキドキするおいしい料理でこころもからだも健康に。
(鶴見区福祉保健課)

でーじまーさん豆もやしご飯

≪ちむどんどんするおいしいヘルシーレシピ≫ 沖縄の方言で「でーじまーさん(とってもおいしい)」な簡単ご飯

このレシピの生い立ち
とても簡単に作れて美味しかったのでおすすめします。

鶴見区ヘルスメイトが考案したちむどんどんするレシピです。わくわくドキドキするおいしい料理でこころもからだも健康に。
(鶴見区福祉保健課)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豆もやし 1袋
  2. ツナ缶 1缶(70g)
  3. 2合
  4. 韓国のり 適宜
  5. タレ
  6. しょうゆ 大さじ1
  7. ごま 大さじ1
  8. 小ねぎ 2本

作り方

  1. 1

    豆もやしをよく洗いザルにあげる。

  2. 2

    米を洗い、炊飯器に米と水をセットする。
    (豆もやしから水分が出るので水は少なめにする)

  3. 3

    米の上に豆もやし、ツナ缶をのせ、通常通りに炊く。

  4. 4

    ご飯が炊けたら、よく混ぜる。

  5. 5

    タレの小ねぎは小口切りし、しょうゆとごま油と混ぜ合わせる。

  6. 6

    器にご飯を盛り、タレをかけ、のりをちぎってちらし完成。(時間が無い時は焼肉のタレで代用してもOK)

コツ・ポイント

ご飯を炊く水加減がポイントです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
横浜市
横浜市 @city_of_yokohama
に公開
横浜市役所の公式キッチンです。横浜市の食材を使った地産地消レシピや、日々の健康づくりに役立つレシピをご紹介します。食に関するイベント情報などもお知らせします。横浜市役所のアカウント一覧はこちらです→https://www.city.yokohama.lg.jp/aboutweb/sns/
もっと読む

似たレシピ