ズボラさんの鯛のあら煮

紫玉ねぎ @cook_40080437
母の思い出の味、鯛のあら煮。絶品なので一度お試しください。
このレシピの生い立ち
鯛が苦手な私ですが、母の作る鯛のあら煮だけは食べることができました。魚の匂いを楽しむ為、我が家では生姜を入れることが少ないですが、臭みが気になる方は薄切りにした生姜をいれると臭みが減ります。
ズボラさんの鯛のあら煮
母の思い出の味、鯛のあら煮。絶品なので一度お試しください。
このレシピの生い立ち
鯛が苦手な私ですが、母の作る鯛のあら煮だけは食べることができました。魚の匂いを楽しむ為、我が家では生姜を入れることが少ないですが、臭みが気になる方は薄切りにした生姜をいれると臭みが減ります。
作り方
- 1
鯛のあらに熱湯をかけて臭みをとる。
(霜降り) - 2
①を冷水をかけながら鱗や血を取り除き、水分を取る。
- 3
フライパンに水とお酒を入れ、中火で一煮立ちさせてから鯛、牛蒡、生姜を入れ中火のまま2〜3分煮る。(アクが出たらとる)
- 4
③にみりん、蜂蜜(または砂糖)を加えてアルミホイルで落とし蓋をして弱火で5分煮込む。
- 5
④に醤油を入れ、落とし蓋をして弱火で煮込む。(たまに煮汁を魚にかける)
- 6
煮汁に少しとろみがついて減ってきたら完成。
コツ・ポイント
蜂蜜を使うと照りがよくなります。
蜂蜜がない場合、砂糖でもOK。
蜂蜜を使用する場合、1歳未満のお子様には食べさせないでください。アレルギー反応が出ることもあります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21495379