めかじきのソテー

ぽろっとQちゃん
ぽろっとQちゃん @cook_40338593
神奈川県

レモン醤油ソースをかけためかじきの切り身のソテーです。骨も皮もなく食べやすいことが嬉しいです(*^_^*)
このレシピの生い立ち
調理しやすい!食べやすい!と、かなり魚介苦手な私でもパクパク食べられるメニューです。調べると流通場所が狭く全国区ではあまり馴染みのない食材かもしれませんが、手に入ったら是非お試しを♡

めかじきのソテー

レモン醤油ソースをかけためかじきの切り身のソテーです。骨も皮もなく食べやすいことが嬉しいです(*^_^*)
このレシピの生い立ち
調理しやすい!食べやすい!と、かなり魚介苦手な私でもパクパク食べられるメニューです。調べると流通場所が狭く全国区ではあまり馴染みのない食材かもしれませんが、手に入ったら是非お試しを♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

メカジキ2切れ分
  1. オリーブオイル 大さじ2
  2. メカジキカジキ)の切り身 2切れ
  3. 乾燥バジル(なくても良い) 小さじ1
  4. 白ワイン 大さじ1.5
  5. レモン 半分強
  6. 醤油 大さじ2
  7. レタスなどの生野菜 お好みで
  8. ブラックペッパー 小さじ1/2
  9. 胡椒の実(ピンクペッパーなど) お好みで

作り方

  1. 1

    フライパンにオリーブオイルを中火で熱します。メカジキを並べます。

  2. 2

    周りが白くなってきたら、ブラックペッパー・あれば乾燥バジルを振りかけます。

  3. 3

    白ワインを加えて蓋をします。火は弱めにします。

  4. 4

    レモンを洗い半分に切ったものをスクイーザーで絞ります。(レモンを絞らず市販のレモン果汁でもOKです)

  5. 5

    4〜5分くらいで蓋を取り、表面まで白くなっていて底面側に焼き色が付いたかを確認します。

  6. 6

    裏返しにして蓋をして、もう片側も焼きます。

  7. 7

    両面がこんがりと焼けたら、皿に移します。

  8. 8

    フライパンに残った汁に、レモン果汁と醤油を加えて1度沸騰させます。

  9. 9

    フライパンのレモン醤油ソースを回しかけて、レモンの輪切りを1枚・お好みでピンクペッパーや生野菜を添えて出来上がりです。

コツ・ポイント

白ワインを加えて蓋をして蒸し焼きにします。

子供用や辛いものが苦手な場合は、ブラックペッパーは省略で良いです。

メカジキではなくマカジキでも同様に作れます。(いわゆるカジキ全般)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぽろっとQちゃん
に公開
神奈川県
呼び名QちゃんでOK(さん付け不要)庭いじりが好き&近所にお店がないので、少しずつ食材を育てているうちに穫れた物で保存食他作りを始めました(*^_^*) 庭から始まる手抜き食活!2022/5/10初投稿、2024/5/5閲覧数500万回となりました。皆様心から感謝ですm(_ _)m ✨つくレポ気まぐれにお邪魔します!好き嫌い多く電子レンジ不使用主義で作れる物が少ないですが楽しみです♡
もっと読む

似たレシピ