作り方
- 1
はぐらうりは洗ってヘタを取り中の種をスプーン等でくり抜く
- 2
大葉は洗ってヘタを取る
茗荷は洗って縦半分に切る
青唐辛子は洗ってヘタを取り縦半分に切り中の種を出す - 3
はぐらうり、大葉、茗荷、青唐辛子全体の重さを計り重さの3%の塩を計量する
- 4
大葉2枚を重ねて広げ茗荷半分と青唐辛子を巻く
同じ物を2個作る
塩ひとつまみづつを振る - 5
種を取ったはぐらうりの中に大葉包みを縦に並べて入れ外側に残りの塩をまぶす
- 6
食品用ポリ袋に入れて空気を抜いて縛り袋ごと漬物樽に入れる
はぐらうり全体の重さの2倍位の重石をして常温で一晩おく - 7
漬かって水が出たら樽から出して冷蔵庫で保存し
食べやすく切って皿に盛る
コツ・ポイント
漬物樽、重石が無い場合は
ボウルやタッパー、皿等を工夫して漬物樽の代わりに
ペットボトルに水を入れ重石の代わりにする。
中身の薬味の量はお好みで調節して下さい。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21497356