『うこん』ごはん

*asu @cook_40418223
『うこん』は邪馬台国の時代から衣・食に利用され、漬物やカレーは現代でも人気ですね。日々の食事から、美と健康をサポート♪
このレシピの生い立ち
●秋ウコンは、肝臓と胃腸によいクルクミンが豊富
●春ウコンは、殺菌作用が強い精油成分とミネラルが豊富で抗酸化作用、脳の健康維持によいと言われています。
主食やお味噌汁に少し入れたりするだけで、肝機能を助け、免疫upに繋がるので始めました。
作り方
- 1
秋うこんの花
いつか自分でパウダーにできたらと思います。今回は[2]を使用 - 2
うこんは、脊振山の里山、福岡・佐賀県産のエイムさん製造のものを使用しました。
- 3
玄米は朝晩水を変えて24時間発芽させる。
*白米の場合、すぐに炊けます。 - 4
*酸素を送りながら発芽させるとエネルギーが高くなります。
- 5
炊飯器に玄米、梅干、うこんを入れ、玄米モードで炊く。
- 6
*食物繊維を補い、モチモチ食感にする場合、粉寒天約2g入れる方もいらっしゃるようです。
- 7
炊き上がったらすぐに天地返ししてできあがり。(余分な水分を飛ばして、味を均一にするために底と上部をよく混ぜる)
コツ・ポイント
*玄米は、発芽させて炊き、よく噛んで(約100回と言われます)いただくと栄養豊富です。
*ギーを大さじ2入れるとターメリックライスになり、カレーにも合います。
*梅干しを塩小さじ1に変えても美味しいです。
似たレシピ
-
-
-
美魔女(健康を目指す人)の究極の食事ー1 美魔女(健康を目指す人)の究極の食事ー1
今話題のベストセラー本「世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事」に紹介されていた健康とダイエット目的の食事です江州柚子屋
-
-
-
-
いなご佃煮おむすびアスリートフード昆虫食 いなご佃煮おむすびアスリートフード昆虫食
アスリートフードとしておすすめの昆虫食、アスリートフードマイスター女将は食物アレルギー体質。食べれるもので健康食事提供 深川姉御家
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21497532