アサリダシダで本格キムチチゲ

きのこや
きのこや @cook_40068598

アサリダシダと豚バラ肉とキムチ
最強です。
このレシピの生い立ち
何時もは煮干出汁で作るけど
アサリダシダが有ったんで純豆腐風にアサリ出汁も美味しいかと、アサリダシダで作って見ました。

アサリダシダで本格キムチチゲ

アサリダシダと豚バラ肉とキムチ
最強です。
このレシピの生い立ち
何時もは煮干出汁で作るけど
アサリダシダが有ったんで純豆腐風にアサリ出汁も美味しいかと、アサリダシダで作って見ました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分
  1. 豚バラ肉薄切り 200g
  2. 木綿豆腐 1/2丁
  3. 長ネギ 1本
  4. えのき茸 1/2袋
  5. にら 1束
  6. おろしにんにく 小匙1
  7. 韓国唐辛子 大匙1.5
  8. すりごま 大匙1/2
  9. 500cc
  10. アサリダシダ 8g
  11. 醤油 大匙2
  12. ごま 大匙2
  13. キムチ 200g

作り方

  1. 1

    長ねぎは斜め切りに、豚肉とにらは4cm幅、豆腐は一口大に切り、えのき茸は石付きを取りほぐす。

  2. 2

    鍋にごま油を入れ、 おろしニンニク、すりごま、粉唐辛子を入れて焦さぬ様に炒める。

    辛さに不安だったら唐辛子は大匙1で。

  3. 3

    豚肉を入れ色が変わる程度に炒めた後、キムチを入れよく炒める。

  4. 4

    出汁汁(アサリダシダ+水)を入れて沸かす。

  5. 5

    沸騰したらニラ以外の具材を加え5~6分ほど強火で煮込み、醤油で味を調えてニラを入れてできあがり。

コツ・ポイント

最初に豚キムチを作って良く火を通して旨味を引き出す。

アサリダシダが無ければ煮干出汁で。

韓国唐辛子の量で辛さを調整、最初に炒める時は大匙1で最後に味を整える時に辛味が足りなければ適量を足す。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
きのこや
きのこや @cook_40068598
に公開
休日の趣味の食事作り役に立たない自己満料理。
もっと読む

似たレシピ