ポカポカおやつ☆しょうが葛湯

ぷー輔 @cook_40380335
「葛粉の効能」抗菌効果(病原菌を抑制する力があると言われています!) 、解熱、肩こり、高血圧・血糖値の安定にも効果
このレシピの生い立ち
どりーむずおやつ用
ポカポカおやつ☆しょうが葛湯
「葛粉の効能」抗菌効果(病原菌を抑制する力があると言われています!) 、解熱、肩こり、高血圧・血糖値の安定にも効果
このレシピの生い立ち
どりーむずおやつ用
作り方
- 1
葛粉と砂糖、水を鍋に投入
- 2
ダマにならない様にしっかり溶いて、おろした生姜汁を入れる。
しっかり混ぜてから火にかける。 - 3
火加減は弱火から中火。
強火にはしないで耐熱のヘラでかき混ぜ続ける。 - 4
透明になってプツプツ沸いてきてから2〜3分は火にかけ続ける。(加熱が不十分だと冷めるとデンプンに戻ってしまう)
コツ・ポイント
本葛、生姜で身体がポカポカになります!
ポイントは強火にしない事!しっかり火を通すことです。あまりしょうがを効かせすぎると子どもには辛いかもしれませんので控えめでいいと思います。
似たレシピ
-
最強❢❢オクラのネバネバ~で健康維持を♡ 最強❢❢オクラのネバネバ~で健康維持を♡
ネバネバ食材は体に良いと言われてますが。。オクラのネバネバ~(*^^๓)ダイエットや血糖値抑制にも効果があるんだそう ピロミ♡ -
-
-
痩せるぞ!オクラ塩昆布の混ぜるだけパスタ 痩せるぞ!オクラ塩昆布の混ぜるだけパスタ
オクラの粘りはペクチンという水溶性食物繊で血糖値の調子を整えてくれると言われています。アンチエイジングにも効果が♪ シャア専用料理長 -
-
血糖値を上げない材料で雑穀くるみパン 血糖値を上げない材料で雑穀くるみパン
血糖値、気になりますね~ライ麦や雑穀、くるみなどの血糖値を下げる効果のある材料をズラリと揃えてパンにしました。 takaya -
-
-
お豆腐のなめらかムース❁黒みつきな粉で お豆腐のなめらかムース❁黒みつきな粉で
砂糖と比較するとミネラルを多く含む黒蜜。免疫力UP、美肌効果があると言われていますが、もともと砂糖なので食べ過ぎはNG! Fujiレシピ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21508934