ビーツとりんごのジャム

チャビット君 @cook_40365028
奇跡の野菜・食べる輸血!ビーツ
このレシピの生い立ち
傷物のビーツを消費するため、ジャムを作って瓶詰めにして保存できるように考えました。
ビーツとりんごのジャム
奇跡の野菜・食べる輸血!ビーツ
このレシピの生い立ち
傷物のビーツを消費するため、ジャムを作って瓶詰めにして保存できるように考えました。
作り方
- 1
ピーラーでビーツとりんごの皮をむきます。
- 2
フードプロセッサーでビーツとりんごをムース状にします。りんごジュースはムース状にするのに使います。
- 3
ムース状にしたビーツとりんごを鍋に入れて中火で煮詰めて行きます。
- 4
ある程度煮詰めたら味みしながら砂糖を加えて行きます。
- 5
煮詰めていって全体の量が3分の1くらいになったらレモン汁を加えてジャムの完成です。
- 6
ジャムを入れるガラス瓶を熱湯殺菌
- 7
鍋にたっぷりの水を入れ、ガラス瓶,蓋,トング,お玉杓子などを、水から沸騰させて15分くらい煮沸します。
- 8
トングを使ってガラス瓶と蓋を熱湯から引き上げます。
- 9
ガラス瓶にジャムを入れ、軽く蓋をしてお湯の中に入れて10分くらい煮沸殺菌して、蓋をきつく閉めて瓶詰めの完成です。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
おいしく鉄分補給❤ビーツとリンゴのジャム おいしく鉄分補給❤ビーツとリンゴのジャム
鉄分・ミネラル・食物繊維豊富で積極的に食べたいビーツ❤フルーティなリンゴとジャムにしておいしく栄養補給❤ヨーグルトにも❤ もりあん農園 -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21510146