スギナ茶・スギナ粉末茶 すぐに爪に変化が

田んぼの天敵であるスギナには驚きのミネラルがあります。
飲むと、サプリの範疇外の効果がありました。摂取量に要注意。
このレシピの生い立ち
病気で弱っている人の回復のためにいろいろ調べていたら、スギナ茶を見つけました。ちょうど今がスギナが蔓延る時期なので早速無農薬のものを大量に手に入れました。
2週間飲んだら、怖くなるほどの効果があり、量を減らしました。薬と毒は表裏一体です。
スギナ茶・スギナ粉末茶 すぐに爪に変化が
田んぼの天敵であるスギナには驚きのミネラルがあります。
飲むと、サプリの範疇外の効果がありました。摂取量に要注意。
このレシピの生い立ち
病気で弱っている人の回復のためにいろいろ調べていたら、スギナ茶を見つけました。ちょうど今がスギナが蔓延る時期なので早速無農薬のものを大量に手に入れました。
2週間飲んだら、怖くなるほどの効果があり、量を減らしました。薬と毒は表裏一体です。
作り方
- 1
スギナは50℃洗いをして、更に水でよく洗います。
60年以上自然栽培をしている農家さんのスギナを手に入れました。 - 2
晴れた日に一日干します。
たくさん入れてあるので、干しムラが出来ないようにときどき上下を返します。 - 3
完全に乾いてはいませんが色を残したまま水気が無くなっています。
2cmに切ります。
はさみより手で切る方が早く出来ます。 - 4
鍋に入れて、極弱火で更に水気を取ります。
両手でかき回しながら長いものは切り、太いものが混ざっていたら取り除きます。 - 5
熱くなりすぎたら火を止めてカラカラに乾くまで混ぜ続けます。(6~7分。)
写真のようにお煎茶のような色に仕上げます。 - 6
600~700㏄のお湯に1gのティーパックを作って約10分煮だします。
減ったら水を足して500㏄のお茶を作ります。 - 7
癖のないすっきりとしたお茶になります。
また、煎茶、紅茶、ハーブティー等と好きにブレンド出来ます。 - 8
5をミルサー等で粉末にします。
結構長く挽き、細かくしないと飲みにくいと思います。 - 9
お鍋一杯が小さな瓶に半分位になりました。
- 10
粉にした9は極少量(耳かき1杯位)をお湯か水に溶かします。
あまり良く溶けないのでかき回しながら飲みます。 - 11
スギナの成分表では、カルシウムがほうれん草の155倍、リン、カリウムが5倍、マグネシウムが3倍、他にもケイ素、葉緑素等。
- 12
2週間目。
何枚も割れていて爪切りが使えなかった爪がすぐに改善。
抜け毛が激減。
毎朝つれていた足がつれない。 - 13
スギナ粉末を毎日茶さじ半杯飲んでいましたが、効き目がありすぎて怖くなり、更に量を減らしました。
耳かき1杯の量に。 - 14
飲み始めて2か月。爪半月が大きくなり、くっきり見えています。
暑い日が続いていますが元気です。 - 15
40ℓの大袋2つ分を洗い、干し、煎じて、何日もかかりました。洗うのは特に大変。
不思議なことに1匹の虫もいませんでした。 - 16
スギナ茶の効能は想像以上でした。長く飲むために微量摂取を守ろうと思います。
乾燥したものは密閉して冷凍庫に保存しました。 - 17
2024年も作成中。
黄砂のために窓辺干し。 - 18
馬ブドウ茶。
レシピID : 19982327 - 19
SDGs ただのまこも茶。
マコモダケの皮のお茶。
レシピID : 19037297 - 20
シナモンリーフティー。
レシピID : 21713962
コツ・ポイント
※飲み過ぎは厳禁です。
1日少量が良く、妊婦の方、心臓・腎臓病疾患のある方、お子様はNG。
スギナはビタミンB1を分解する成分やアルカロイド、微量のニコチンまで含んでいます。
スギナを甘く見ていました。全く想定外の雑草でした。
似たレシピ
-
-
-
お湯注ぐだけ♪塩昆布とクコの実の薬膳茶 お湯注ぐだけ♪塩昆布とクコの実の薬膳茶
いつも飲むお茶に飽きたらおためしを。冷えやすい春先にも◎美肌や健康効果が高いクコの実と、昆布でビタミンとミネラルの補給☆ さらさらとそよそよ -
-
-
-
-
とんかつ・チキンかつに✿さわやかソース とんかつ・チキンかつに✿さわやかソース
話題入り✿ ケチャップとシナモンだけで、驚きのさわやかソースが出来ます♪シナモンはダイエット効果ありですよ☆ keiO3
その他のレシピ