【野菜ソムリエ】聖護院だいこんの粕汁

野菜ソムリエ考案レシピ。冬の定番・粕汁も聖護院だいこんでポタージュ風に作れば、普段の汁物がワンランクアップ!
このレシピの生い立ち
「粕汁はモロモロが嫌い」という人にもおいしく食べてもらうには、ポタージュ風の味噌仕立てにするのが良いと考えました。聖護院だいこんをたっぷり入れると、そのふっくらみずみずしい味わいが満喫できます。野菜ソムリエプロ<川添智未>考案レシピ。
【野菜ソムリエ】聖護院だいこんの粕汁
野菜ソムリエ考案レシピ。冬の定番・粕汁も聖護院だいこんでポタージュ風に作れば、普段の汁物がワンランクアップ!
このレシピの生い立ち
「粕汁はモロモロが嫌い」という人にもおいしく食べてもらうには、ポタージュ風の味噌仕立てにするのが良いと考えました。聖護院だいこんをたっぷり入れると、そのふっくらみずみずしい味わいが満喫できます。野菜ソムリエプロ<川添智未>考案レシピ。
作り方
- 1
聖護院だいこんは皮をむき1cm角程度の拍子木切り、にんじんは太めの千切り、油揚げは1/2枚を半分に切って細切りします。
- 2
鍋にだし汁450mlを入れ、1をすべて入れて火にかけます。わいてきたらアクを取りながら、野菜がやわらかくなるまで煮ます。
- 3
酒粕はちぎってだし汁250mlに浸け、やわらかくなれば味噌と一緒にミキサーにかけます。なめらかになれば2の鍋へ加えます。
- 4
残りの油揚げをグリルまたはオーブントースターで焼き、カリッとこげ目がついたら刻みます。
- 5
椀に3を盛り、4の焼いた油揚げと刻んだ京せり(または刻んだ九条ねぎ)をあしらいます。お好みで七味唐辛子をふってどうぞ。
- 6
聖護院だいこんはほのかに甘く、長時間煮ても煮崩れせず、トロッと仕上がるのが特徴。京のブランド野菜の丸だいこんです。
コツ・ポイント
ふやかした酒粕をいきなり汁に溶かしこむのではなく、ミキサーにかけると、とてもまろやかで上品に仕上がります。油揚げはカリッとした食感を楽しむためと香ばしさを出すために焼きますが、面倒なら最初からすべて煮汁に加えてもかまいません。
似たレシピ
その他のレシピ