もずくのビビン麺風

うるま市健康支援課
うるま市健康支援課 @urumacity_official

糖質オフしながら満足度高い1品!
1人分:209kcal 塩分2.2g
byうるま市健康支援課
このレシピの生い立ち
旬のもずくを韓国風に食べてみたくて作りました。

もずくのビビン麺風

糖質オフしながら満足度高い1品!
1人分:209kcal 塩分2.2g
byうるま市健康支援課
このレシピの生い立ち
旬のもずくを韓国風に食べてみたくて作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 生もずく 150g
  2. 白滝(糸こんにゃく) あく抜き不要タイプ 150g
  3. コチュジャン 大さじ1
  4. ごま 大さじ1
  5. 穀物酢 大さじ1
  6. しょうが(チューブ) 小さじ1
  7. にんにく(チューブ) 小さじ1
  8. すりごま 大さじ2
  9. 醤油 大さじ1/2
  10. トッピング用(トッピングはお好みでOK)
  11. 人参 10g
  12. もやし 50g
  13. ゆでたまご 1個
  14. ねぎ 適量

作り方

  1. 1

    白滝(糸こんにゃく)は食べやすい大きさに切ります。あく抜きが必要であれば熱湯であく抜きしましょう。

  2. 2

    もずくは流水で軽く洗い、よく水を切ります。そのあと、適当な大きさに切ります。

  3. 3

    調味料と白滝(糸こんにゃく)、もずくを混ぜます。
    ※食べる直前がおすすめ

  4. 4

    トッピング用のもやし、人参は電子レンジで加熱します(食材によって加熱時間が変わりますので注意!)

  5. 5

    ゆでたまご1/2個(半分)やねぎを飾って完成

  6. 6

    今回盛り付けに使用した器はふるさと納税返礼品です。(うるま市ホームページをご参照ください)

コツ・ポイント

味付けは食べる直前にするのがおすすめです。もずくから水分が出てしまいます。

麺のように食べれるレシピですが、食物繊維も多くなっていますので、食べ過ぎには注意しましょう。
1人分→糖質:14.0g、食物繊維:5.5g

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
うるま市健康支援課
うるま市健康支援課 @urumacity_official
に公開
沖縄県うるま市の公式キッチンです。毎日の食事が楽しくなるようなレシピを紹介します♪うるま市HP https://www.city.uruma.lg.jp/
もっと読む

似たレシピ