作り方
- 1
柔らかそうな葉っぱを収穫します。
- 2
綺麗に洗って水分をとります。
- 3
☆を混ぜ合わせます。
気持ち砂糖を味噌より多めにすると個人的によし - 4
この具合で中身が完成です。
- 5
大葉の中心部に味噌を塗っていきます。
(後に油であげるため、大葉の周辺部にも塗ると味噌が溶け出して面倒になります) - 6
緩くなりすぎないように巻いていきます。
- 7
油は大葉の半分より少し上になる位入れる
温度は150~160℃。菜箸を入れて小さい気泡がでるくらい。 - 8
1分30秒位揚げる
目安は大葉の回りが少しシャキシャキになるぐらい
揚げすぎると黒くなるので注意が必要です。
コツ・ポイント
甘辛大葉がおいしい
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
しそ巻き味噌*山形の味ごはんやつまみに しそ巻き味噌*山形の味ごはんやつまみに
山形の郷土料理です。甘辛いくるみ味噌と、パリパリの香ばしい〜しその葉との相性バッチリ!是非お試し下さい。 しょーしゃんく -
東北郷土料理!甘味噌餡のしそ巻き 東北郷土料理!甘味噌餡のしそ巻き
味噌と大葉が余ったら美味しいおやつに大変身!砂糖少なめにすればご飯のお供にもなります。新潟郷土料理ぜひ召し上がれ☆ myacooking
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21539742