恵方巻 巻き方(ラップで!まきすで)

mamaRD
mamaRD @mamaRD_recipe
SENDAI

【★話題入★簡単!恵方巻】恵方巻は買わないで家でも簡単に出来ちゃいます☆ラップでも巻ける方法☆

このレシピの生い立ち
自分でも簡単にできるのでお試しください(^o^)
10年前初自作恵方巻を作ったら、家族に好評でしたので、毎年恒例にやる為にレシピをアップしました(^^♪
面倒な具材を煮込む作業は無しでも美味しいです☆彡かんぴょう、しいたけ無しでも大丈夫!!

恵方巻 巻き方(ラップで!まきすで)

【★話題入★簡単!恵方巻】恵方巻は買わないで家でも簡単に出来ちゃいます☆ラップでも巻ける方法☆

このレシピの生い立ち
自分でも簡単にできるのでお試しください(^o^)
10年前初自作恵方巻を作ったら、家族に好評でしたので、毎年恒例にやる為にレシピをアップしました(^^♪
面倒な具材を煮込む作業は無しでも美味しいです☆彡かんぴょう、しいたけ無しでも大丈夫!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

中巻き4本
  1. 寿司飯 (工程1) ご飯280g(2杯)使用
  2. 好みの具材↓↓↓ 七福神という事で7種類紹介
  3. *TOP画像使用具材*①牛焼肉②人参煮浸し      *     
  4. ほうれん草お浸し④ごぼうサラダ ⑤きゅうりピクルス⑥卵焼き *
  5. のり(半分にする) 2枚
  6. 初心者方向け海苔を半分にし巻くやり方です

作り方

  1. 1

    *寿司飯
    ご飯2杯
    ①だしまろ酢 大3
    ②寿司酢
    ・酢 大1と小1
    ・砂糖 大1
    ・塩 小1/3
    ※①か②で作ってね

  2. 2

    寿司飯を奥のほうののり3cm残してのせる。(左側:ラップ)
    ※写真拡大してみてくださいね(^_^)

  3. 3

    手前のほうに1cmのりを残し伸ばす。

  4. 4

    ばらけやすい具を手前にのせ、なるべく丸くなるように具を重ねる。

  5. 5

    レタスをその上にのせる。

  6. 6

    ★ポイント★
    巻き始めの●印と奥3cm手前の●印を合わせるように巻く!

  7. 7

    【巻きすの方法】
    巻きすを3cm奥のごはんまで、くるりと返して少ししめる。

  8. 8

    さらに巻きすをくるっとかえして、出来上がり!

  9. 9

    【ラップの方法】
    ラップを3cm奥のごはんまで、くるりと返して少ししめる。
    ※ラップが巻きすの代わりになります!

  10. 10

    さらにラップをくるっとかえして、出来上がり!

  11. 11

    いろいろな具で試してみましょう☆彡

  12. 12

    ☆食パンでアレンジ
    「ロールサンドで恵方巻」
    ※食パンを手のひらで潰してからまくと巻きやすいです☺

    こちらもいかが!

  13. 13

    【恵方巻・ラップ検索1位】21.2/2、4880超えのアクセスいただきました!ありがとうございました
    (*^-^*)

  14. 14

    22.2/3たくさんアクセス頂き、つくレポありがとーございます☆感謝(⋈◍>◡<◍)。✧♡

  15. 15

    【人気検索トップ10入/恵方巻部門8位】21.2/6、たくさんのアクセスありがとうございました
    (*^-^*)

  16. 16

    ★23.2/3*たくさんのアクセスありがとーごさまいます♡感謝♡

  17. 17

    ★皆様のおかげで話題入りしました!感謝♡
    23.2/3

  18. 18

    ★ちらし寿司
    (ID : 21586595)
    こちらもいかが!✨

  19. 19

    *****
    つくれぽ御礼
    *****
    毎日拝見してます!
    感謝です♡
    御礼はコメントに掲載中☆☆☆

  20. 20

    ★ゆきグリさん10人目の女神様感謝♡恵方巻たくさん作ってくれてありがとー♡これから旦那さん鬼になって豆まきかな~いいな~

  21. 21

    ★まんまちゃん帰ってきて急いで作ってくれてありがとうございます♡とっても綺麗に巻けてすごい(^o^)/美味しそうなレポ㊴

  22. 22

    2025*2/2うちの恵方巻きの動画です✨

  23. 23

    今年の具材は七福神に合わせ・卵焼・カニカマ・金平・人参のだし浸し・胡瓜・福神漬け・大葉かレタスの7つ使用

コツ・ポイント

手順に追ってやってみてください。
※写真の巻きすは手巻き寿司用のものを使用してます。
※工程の具の材料はツナ(左側)、プルコギ(右側)、人参のだし浸、レタス、マヨネーズでやりました!カニカマ、福神漬け、しそ、きゅうり、卵焼等お試しください☺

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
mamaRD
mamaRD @mamaRD_recipe
に公開
SENDAI
📍アイコンをCopilotに作ってもらい変更してみました🍀キッチン訪問ありがとう💗💗😊6/13発売cookpadレシピ本📖に『豚こま肉ときゅうりのニンニク炒め』が掲載されました🍀ありがとうございます💗🥰6/23cookpadNEWSにも『豚こ肉ときゅうりのニンニク炒め』が掲載されました🍀ありがとうございます💗🍀頂いたレポのコメントは毎日継続中🍀インスタでは時々日常の様子をストーリーズにあげてます✨良かったら気軽にのぞきに来てね🍀💗****8/26更新______________⭐️(❁ᴗˬᴗ)いいね&リアクションありがとう❤☘️⭐️*インスタ👇@tyoromam⭐️https://www.instagram.com/tyoromam/⭐️⭐️クックパ利用歴2010~16年目レシピ投稿は2021.1月~4年経過⭐️❤️mama©️ 管理栄養士*エコ時短節約レシピ*老人ホーム栄養士・保育園献立作成・特定保健指導(国保・企業)等経験有
もっと読む

似たレシピ