白菜のミルフィーユ

JA北新潟
JA北新潟 @cook_40171925

簡単でおいしい白菜のミルフィーユです!白菜の旨味と挟んだ餡の旨味がばっちりの一皿です(^^)/
このレシピの生い立ち
ロールキャベツは好きだけど、巻くのが大変・・・そこで今が旬の白菜を使用し重ねて電子レンジでチン!!簡単でおいしい白菜のミルフィーユができました!

白菜のミルフィーユ

簡単でおいしい白菜のミルフィーユです!白菜の旨味と挟んだ餡の旨味がばっちりの一皿です(^^)/
このレシピの生い立ち
ロールキャベツは好きだけど、巻くのが大変・・・そこで今が旬の白菜を使用し重ねて電子レンジでチン!!簡単でおいしい白菜のミルフィーユができました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 白菜 8枚
  2. 鶏挽肉 250g
  3. カニ風味のかまぼこ 12本
  4. 白菜を電子レンジで加熱時に出た水分 出た分
  5. 200ml
  6. 中華スープ(顆粒) 小さじ1
  7. トマトケチャップ 小さじ2
  8. 醤油 小さじ1
  9. 片栗粉 小さじ1
  10. 小さじ1

作り方

  1. 1

    挽肉餡を作る。ボールに鶏挽肉とカニ風味のかまぼこを裂いて加え、よく混ぜる。

  2. 2

    白菜を1枚広げ、1/7の鶏挽肉餡を白菜の上に広げる。白菜、鶏挽肉餡を交互に重ねる。

  3. 3

    重ね終えたら、白菜を半分に切り、白菜を重ね、合計15の層ができる。

  4. 4

    耐熱容器(水分が出るので深めの器)に白菜を入れ、ラップをかけて600wで20分加熱する。

  5. 5

    白菜をとりだす。ソースを作る。白菜を電子レンジにかけたときに出た水分+水で200mlにし、鍋に入れる。

  6. 6

    中華スープ、トマトケチャップ、醤油を加え火にかけ、とろみをつける。

  7. 7

    皿にソースを広げ、4等分した白菜を盛りつけ、完成。

コツ・ポイント

白菜は葉と茎の部分で厚みが違うので交互に重ねると高さが合います。電子レンジで加熱するときは、10分+5分+5分と様子をみながら加熱してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
JA北新潟
JA北新潟 @cook_40171925
に公開
【当JAホームページもご覧ください♪】https://ja-kitaniigata.or.jp/JA北新潟は新潟県の北部に位置し、新発田市と村上市、胎内市、聖籠町、関川村が主なエリアとなるJAです。クックパッドさんを活用し、当JA管内で採れる旬の食材を使用したレシピをご紹介いたします♪ JA北新潟を知ってもらえれば嬉しいです(^^)/
もっと読む

似たレシピ