団子!厨房ばあばぁ!

厨房ばあはぁ!
厨房ばあはぁ! @cook_40342582

豆腐を水の替わりに入れてもいいのですが?やはりお勧めは白玉粉、上新粉半々でやわらかく〜して、頂きたい。
このレシピの生い立ち
本物の団子を食べたい。
暑い日の甘い白玉団子がたべたい。

団子!厨房ばあばぁ!

豆腐を水の替わりに入れてもいいのですが?やはりお勧めは白玉粉、上新粉半々でやわらかく〜して、頂きたい。
このレシピの生い立ち
本物の団子を食べたい。
暑い日の甘い白玉団子がたべたい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 上新粉+白玉粉 各半々
  2. 適量(耳たぶを目指す)
  3. 本日はきな粉 適量

作り方

  1. 1

    上新粉と白玉粉、各半々を、少しづつ水を加えて(耳たぶ)の硬さにまとめ(写真)のように延ばし包丁で1㌢位にトントンカット

  2. 2

    お湯を沸騰させ(1)を整形して、沸騰湯に入れて、浮いてきたらOKです!
    ☆整形は(丸め)たり、(ベツタンコ)にしたり色々

  3. 3

    ザルに揚げて水で受けます

  4. 4

    こうなります。
    ★アンコ!
    ★きな粉!
    ★串に刺して!
    ★白玉あんみつ!
    ★お勧めは(味噌汁)に入れて団子汁

コツ・ポイント

☆水を切って冷凍もできますよ。
☆本日の団子には砂糖、塩を使ってません。
☆頂くレシピで追加して下さい

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
厨房ばあはぁ!
厨房ばあはぁ! @cook_40342582
に公開
面倒臭いのは大嫌い~でも。頂くのは大好きじゃが~ネェ。作るのも大好きなです。
もっと読む

似たレシピ