固めのイタリアンプリン

硬めのクリームチーズ入りのプリンです。
このレシピの生い立ち
焼きプリンのクリームチーズ入りが好きで自分ても作ってみたくて。コクを出すのにきび砂糖を使用しています。バニラビーンズぺーストなかったらエッセンスやオイルでいいです。勿論さや付きのバニラでも。
固めのイタリアンプリン
硬めのクリームチーズ入りのプリンです。
このレシピの生い立ち
焼きプリンのクリームチーズ入りが好きで自分ても作ってみたくて。コクを出すのにきび砂糖を使用しています。バニラビーンズぺーストなかったらエッセンスやオイルでいいです。勿論さや付きのバニラでも。
作り方
- 1
カラメルソースを作る。砂糖と水を入れて火にかけていい色になったらお湯を入れて火から下ろす。(はねるので注意)
- 2
カラメルソースを型に流す
- 3
オーブンは150℃に予熱する。湯煎用のお湯を用意する。
- 4
クリームチーズは室温に戻し柔らかく練る
- 5
卵を1個ずつ入れてその都度混ぜる
- 6
牛乳と生クリームと砂糖を鍋で温めて砂糖を溶かす。(沸騰する前に火から下ろす)
- 7
クリームチーズのボールに6を少しずつ入れてまぜる。バニラも加える
- 8
7を2回漉します。(静かにやる)泡がたたないように。
- 9
バットにカラメルをいれた型を置きプリン液を流す。(静かに)湯煎のお湯をバットに入れてオーブンを140℃に下げ50分焼く。
- 10
焼けたら粗熱を取ってから冷凍庫でよく冷やし周りをパレットナイフでぐるっと回してからお皿をかぶせてひっくり返す
- 11
出来上がり。カラメルたっぷり
- 12
使用したオーブンはシャープの熱風式のオーブンです。機種によって加熱が違うと思うので時間など調節お願いします。
コツ・ポイント
泡立てると気泡が入ってすが立つのでなるべく静かに混ぜる。カラメルは予熱でも色が濃くなるので気持ち早めに下ろして下さい。苦目のカラメルこのプリンに合います!湯煎のお湯は型の半分位になる位入れて下さい。温度は80℃位で良いです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
クレームブリュレ プリン作るならコレ! クレームブリュレ プリン作るならコレ!
プリンに液状クリームが乗ってるアレ。 美味しいですよね♪ これは、プリンそのものがクリーミーになった感じです(*´艸`)mrederics
-
-
-
その他のレシピ