中華だれの和え物
簡単!アレンジ自在!さっぱり中華♡
このレシピの生い立ち
スパイシーな中華サラダにする場合は、タレに麻辣醤を加えると美味しいです!
作り方
- 1
子メロン(摘果メロン)とカブは皮をむき、水に放っておく。
- 2
子メロンは3mm程度の輪切りに、カブも3mmくらいのいちょう切りにする。
- 3
軽く水気を切ったら、塩小さじ1/3程度(材料の分量外)を全体にまぶし、水分が出るまで15分くらい冷蔵庫で休ませておく。
- 4
子メロンとカブが寝ている間に、中華だれを作る。
砂糖、醤油、酢、ごま油、炒りゴマを混ぜ合わせる。 - 5
これで中華だれの完成!
冷やし中華のたれや、春雨サラダにも合う、万能だれ♡ - 6
子メロンとカブから水が出てきたら、しっかりと絞って水気を取る。
- 7
よく絞ったら、中華だれと混ぜ合わせて出来上がり!
コツ・ポイント
水分が出て、食感や色が変わってしまう食材(きゅうりや人参)は食べる直前に加えましょう。
加熱済みの春雨や笹身などは、先にタレに漬けておくと味がしみて美味しいです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21552643